「中川式出し巻き玉子」
今回は丸く仕上げました。
色々な形が楽しめます。
火加減にご注目ください。
出来上がり!
さあ、切りましょう。
この切り方の意味も忘れずにね。
焼きたてをすぐ試食です。
では、皆さんの出来上がりを拝見(@_@)
Aさん
Bさん
Cさん
Dさん
Eさん
Fさん
Gさん
Hさん
キャー!
ありゃりゃ、2回目もこんなふうになっちゃいました。。。
火はすぐ消しましょうね。
お見事! 合格!
はい! 合格!
早く終わって、他の人の汚れを後始末をしてくれました。
このお気持ちが嬉しかったです。
玉子を立てられました! おめでとう! 合格!
これは難易度が高いのです。
彼女も立てられました! おめでとう!
でも、顔が見えない(残念)
↓の写真の右奥の彼女がこの手の主です。
桂剥きも上手だった手は、出し巻きでもバッチリでした。
出来上がりを写真に収めていただきます♪
今回は写真が多くありません。
理由は私がガスコンロの洗浄に追われていたためです。
次々と玉子がこぼれて来て、3台のガスコンロを洗うことに。。。
こぼれる理由はお判りですよね?
角度に原因があります。
ふきんの練習でご説明と体験をしていただきました。
自宅で復習して確認してください。
ガス台のお掃除が嫌だから練習しないなんてことのないように。
(マクロ美風より)
中川さん、おはようございます。
金曜Bの皆様、お先にコメント失礼致します。
中川さんのだし巻き玉子、本当に美しいです!
『作品』ですね。
出来立ての湯気のくゆるだし巻き玉子、思わず手を伸ばしてしまいたくなります。
美風さんのお写真も素晴らしいです。
そして同じ材料なのに8人の手にかかれば8様のだし巻き玉子が・・・
まるで生き物のようですね。
お料理って、その人自身が現れてしまうものだということをつくづく感じます。
来年の私がどうなっているか…
とても楽しみな反面、怖くもあります(^^;;
中川さん、美風さん、金曜Bクラスの皆さん
昨日はありがとうございました。
体育会系のような体をつかっての授業は、とっても楽しかったです♪
焼いている時の、ぎゅっと集中する感覚や程良い緊張感。
必死でしたが、爽やかな気持ちになれる充実した授業でした。
一回目は、しゅん(涙)となってしまうような出し巻きでしたが、
最後は嬉しい焼き上がりに(感動)!この感覚を忘れないうちに
今日からもっともっと練習しよう!と思いました。
一生懸命に短時間でわかりやすいコツを教えていただいた
中川さんと美風さんのおかげです。
美風さん、コンロの洗浄ばかりお任せしてしまって、
本当にすみませんでした。
美風さんのいつもあたたかくサポートしてくださるお心を
無駄にしないように、
早速今日の夕飯に美味しい出し巻きが出せるように頑張ります!
共に授業では汗が出そうに熱くなりながら真剣に頑張り、
座学では気持ちを分かち合えるクラスメイトみんなの存在に、
いつも勇気をづけられ支えられています。
むそう塾で学ぶ度に、かけがえのない幸せをいっぱい感じています!
中川さん、美風さん、クラスメイトのみんなへ
いつも本当にありがとうございます!
中川さん、美風さん、金曜Bクラスの皆さん
昨日はありがとうございました。
中川さんに横で特訓していただき、やっと感覚をつかめたのに
本番ではびびりまくって、思い切ることができませんでした。
自宅のコンロはいくらでも汚せるので (笑)、
しっかり練習します。
真剣でありながら、楽しい。むそう塾の原点のような授業でした。
辛抱強く指導してくださる、中川さん、美風さん。
悩みや喜びをわかちあえるクラスメートのみなさん。
この輪のなかにいる幸せを感じます。
なにごとも周回遅れで、亀の歩みですが、
少しずつでも歩き続けますので、今後ともよろしくお願いいたします。
中川さん、美風さん、金Bの皆さんありがとうございました。
次から次へとコンロを汚しまくり、美風さんや皆さんに何度も
お掃除させてしまいました。すみません。
何度やってもうまくいかない私を何度でも隣に立って指導してくださった
中川さん、ありがとうございます。
放課後にも今更な質問をしてしまいましたが
「もっとおとうちゃんを頼りなさい。」と暖かい言葉をいただいて、
美風さんには「たまごは必要だから復習してがんばってね。」と
励ましてくださり、お二人の愛情を感じました。
また1ヶ月がんばって復習します。
目標は
ふうわり優しい、だけど力強い玄米ごはんと出し巻き玉子。
そして、そんな私になりたいです。
がんばってついていくので、これからもご指導よろしくお願いします。
中川さん、美風さん、金曜Bクラスのみなさん、昨日はどうもありがとうございました。
中川さんが今までどれだけたくさん出汁巻きを焼いてきたかを伺って、その技術を、分かりやすく直接伝えていただけることが、本当にありがたい機会なのだ、と思いました。
美風さん、いつもスムーズに進行するように、温かく、細やかに心配りいただき、ありがとうございます。
昨日持ち帰った出汁巻きを、今日の昼に母と、夜に夫と一緒にいただきました。母もとてもよろこんでいました。
夕飯は、出汁巻きの他、かぼちゃの煮物、漬物をおかずに出しました。
夫が「卵も煮物も漬物もすごくおいしい!こんな日がくるなんて・・・遠い目~」
と言うので、そんなにも、とびっくりしましたが、とても嬉しかったです。お正月まで、きれいに巻けるように、プロの割合で作れるように!練習します。
座学では、美風さんのお話と、クラスメートの皆さんのお話を聞いて、穏やかで安定した状態であるために、本当に必要なことが、さらにはっきりしました。
来月(もう来年ですね!)もどうぞよろしくお願いします。
koto215さん こんばんは
コメントありがとうございます。
画像からもふうわり感を感じてくださったら嬉しいです。
さぁいよいよ来年はあなたの番です。
びしびしいきますよ?。
おそらさん こんばんは
お疲れさまでした。
たのしかったでしょう。
最後には必殺90度立てまで出来ましたね。
卵の柔らかさと友達にならなければできない技ですから、たいしたもんです。
履歴書に「だしまき」と書いてもOKです(笑)
ほんねこ (Oi 29-2)さん こんばんは
お疲れさまでした。
せっかく布巾で掴んだ感覚も、いざ生の玉子と超強火で焼き始めると自分のペースで巻かせてくれないのでどうしてもパニクります。
そこで負けないように巻く。これが大事なのです。
おうちで特訓してくださいね。
ゆき(13-17)さん こんばんは
お疲れさまでした。
のんびりスローペースなあなたになぜパワーが足りないのか放課後に判明しましたね。やはり原因は炊飯です。
命の基本がなってない。 やりなおーし!(笑)
がんばれ!
しろうさ(As7-2)さん こんばんは
お疲れさまでした。
あなたが東京から京都に行って帰るたびにお家に美味しいものが増えて行き、そしてそれをご主人様やお母様がダイレクトに喜んで下さる。 こんなに嬉しいことはありません。
これからももっともっと「美味しい」が飛び交うご家庭を作っていってください。
中川さん、美風さん、金Bの皆さん、
金曜日はどうもありがとうございました。
美風さんのお写真、すばらしいですね。
koto215さん(はじめまして)の表現どおり
ほんわり湯気のあがるだし巻き卵は美しく、
ふわふわジューシーで美味しかったです。
変形スクワットになりつつも、何とか布巾で感覚を掴み、
いざ本番、卵で巻こうとすると、で、で、できない……
緊張と焦りの中、中川さんのご指導で巻きすがためから
だし巻きらしくできたのがうれしかったです。
おせちには黄金色の大判小判を詰められる様、
復習を重ねます。
毎回、むそう塾に通える幸せを噛みしめています。
ありがとうございました。
来月(来年)もどうぞよろしくお願い致します。
Mo(4?1)さん こんばんは
お疲れさまでした。
最初の1本からお上手でしたよ。たいしたもんです。
桂剥きで見せていただいた「お料理勘」はここでも発揮されました。
もっと練習してお正月に間に合わせましょう。
来年も宜しくです。