今夜のパスポート保持者の再投稿は
先ずはHaさん(31-7)Rさんです。
炊く時の火加減が弱いので薄焦げができていません。
が、蒸らしの保温が過ぎたために炊き過ぎの状態に
なっています。
ちょうど24分で圧が無くなる保温を目指して下さい。
次はMiさん(7-13)Rです。
完全に塩を入れ忘れていることに気付かずに炊き上げ
てしまいました。
少し火加減が強いです。もう少し弱い色の焦げがつく
ように炊きましょう。
投稿データを記入するまで忘れた事に気付かないのは
まずいですね。
もっと慎重に正確に確認しながら炊いて下さい。
パス保持者がする失敗ではありませんね。
大胆に繊細に。
次はKiさん(21-3)Rです。
のんびりしていてはいけません。 もう講習から1週間が
経とうとしているのですから、水温計くらいは買いに行き
ましょう。 100均でも売っているのですから。
水温計が無いのに浸水時間をどうやって判断するのか。
米粒を何粒も噛んでしらべるのでしょうか?
そのときでも水温が判った方が判断しやすいです。
次回も水温が同じと過程しての話ですが、
水を1300にして浸水時間は60分に延ばして下さい。
それでどう変化するのか見てみましょう。
次はOiさん(29-2)Rです。
火加減が強すぎましたね。
もう少し火加減を弱めてしゅーしゅーが抑えられたら
水は1200でも炊けます。 減らしてみますか?
パス保持者ですから大胆に100ccくらい減らしても
大丈夫でしょう。水を逃がさないように。
薄い狐焦げが実現したら完璧な飯になります。
どんどん炊いて下さい。
次はYuさん(8-10)Rです。
浄水器からの貯め水は使わないように。
もし使う場合は遮光ガラスで出来た容器に使う分だけ
汲んで来て使いましょう。
流れる事を止めた水はあなたの身体には入れるべきで
はありません
ましてやペットやポリタンクに入れ置いた水は主食
にはふさわしくありません。 普段の飲み水もやめ
ましょう。
お使いのコンロの火は間違い無く強いです。
弱い物に変えるかゴトクの使用をお勧めします。
次はMaさん(21-8)Rです。
上手に弁を操作して圧が逃げないように炊く術を練習
してから炊いておられるのでしっかり高圧で炊飯でき
ています。
しかしそれが3.0らしからぬもっちり飯に炊きあがった
原因となっているのです。
900米で1100水で24分炊飯で炊いてみて下さい。
そして今日の炊き上がりとの差を体感するのです。
それで今日の疑問は解けるはずです。
行程は完全に上手く行ったのに なぜ?と、書かれていますが。
さぁ、本当に完全だったのでしょうか?
終わります。
昔にパスを取得された方には初耳な事もあるでしょう。
それをここに投稿することによって最新の炊飯法に更新する
というのが楽しいではありませんか。
まるで大きなOSか歴史ある有名ソフトのように。
中川式炊飯法は生きています。
昨日の炊き方はもう明日には古いかもしれません。
そう言うと、ころころ変更して確立していないかのように
感じる人も外部には居るようですがそうではありません。
始めた時から中川式炊飯法は不変です。
根本の「消化吸収の良い美味い玄米を炊く」というのは
まだ、ただの一回も変えた事は無いのです。
中川さんこんばんは。
パスをいただいてから、まだ半年ほどなのですが、
懐かしく、おもはゆく、有難いです。
最後の2文が、染みました。
以前の玄米投稿から今まで、その素晴らしさを、ずっと示して頂きました。
明日の炊飯が、間に合えば、もう一度投稿させて頂きます。
中川さん、こんばんは。 ご指導ありがとうございます。
>行程は完全に上手く行ったのに なぜ?と、書かれていますが。
さぁ、本当に完全だったのでしょうか?
グサッ☆
高圧と蒸らしを所定の時間保てたら大丈夫!上手く炊ける!!と、
そこにばかり氣がいっていました。
もっと言うなら、「美味しいごはんを炊こう~♪」という気持ちより、
「失敗したくない」という気持ちが勝っていました。
31日までに3回投稿するなら、29・30・31と毎日投稿しなあかん。
失敗は許されないということや~と思いながら炊飯していましたから。
「ん?もう少し火弱めた方がいいんちゃう?」って、感じた瞬間が
あったのです。
でも、弱めて途中で圧が落ちてしまったら取り返しがつかない、
強い方がまだ打撃がすくないとそんな考えにとらわれ、
火を弱めることが出来ませんでした。
一番大切なことを忘れておりました。
大切なことに気づかせていただき、本当にありがとうございました。
明日、もう1度投稿させていただきます。
中川さん おはようございます。
R版投稿中の皆さん、ドキドキですよね。でもとっても
素敵な企画ですよね。来月は我が身なので、ドキドキ
しております。そんな中、お先にコメント失礼します。
>中川式炊飯法は生きています。
>始めた時から中川式炊飯法は不変です。
本当にそうです!私は1年前に愛クラスを受講しましたが、
その後の玄米投稿を見ていたり、炊こう会や愛クラス再受講、
色々な単発に参加させていただき、日々進化している中川式玄米を体感しております。
より良いものへとより消化の玄米を1人でも多くの方に、塾生に食べて欲しいという中川さんの思いが詰まった、進化をしていると感じております。
中川さんの炊いた中川式玄米を口にする度に、唸ります。
日々の変化も口伝してくださる。その口伝に恥じないよう、
日々炊飯したいと思います。
いつもありがとうございます。
中川さん、おはようございます。
ご指導ありがとうございます。
パスをいただいて1年半、先日の講座では中川式炊飯法の進化ぶりにびっくり!の連続でした。
そして本当に、久々に投稿する緊張感は薄い階段を登らせてくれるように思います。
とはいえ、アンテナをいっぱい立てて進化した方法で優しく美味しく炊こうとしてきていたのに
それ以前の水と火に問題ありとは…。
もちろん、毎回汲みたての水を使うようにはしていましたが、、、
軽くショックを受けております。
火の方も改善方法を思いつきましたので、早速変更します。
水とコンロを変更して炊飯してみます!どう変わるか、楽しみです。
炊飯法で主食も、それをいただく自分も、どんどん進化していきたいです。
今日も投稿させていただきますので、よろしくお願いいたします。
中川さん、こんにちは。
はい、慎重に正確に気を付けます。
自分でもびっくりな失敗でした。
申し訳ないです。
本日も投稿させていただきましたのでよろしくお願いします。
中川さん、みなさまこんにちは。
R版投稿が始まって、数日。
なんどもなんども繰り返し眺めていたら、
私のごはん、突然美味しくなりました。
R版ならではのご指導と、再投稿の方々の緊張感・気概。
R版は、パスをもらってからもみんなで炊いていることを
あらためて実感させてくれます。
みんなで進化していくんだ、と思ったら、
いままで頼りなかった自分の炊飯が突然『大丈夫!』になりました。
とはいえ、ここで満足したら進化はないので、
薄い階段一段ずつ、あがっていきたいです。
これからも一緒に勉強させてください。