9月27日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は


先ずはOkさん(41-5)からです。

美味そうに炊けていますね。 適度な良い陽もあります。
これはほぼパス品質であると言えるでしょう。
これから水温が下がって来るともう少し浸水時間で
調整して下さいね。 それで美味しく食べ続けられると
思います。
次はKoさん(41-7)です。

今日から3.0での投稿ですね。がんばりましょう。
少し火が強いですね。 
火を弱めてからの火加減が強すぎます。
デモの時の火加減、湯気の状態をしっかり思いだして
再現して下さい。
火が強いから圧が保たない。という事を理解しましょう。
次回はもう少し焦げの色が薄くなるように炊いて下さい。
必ず蒸らしの圧は24分間保つように。
次はGoさん(41-1)です。

やはりまだお米が開いていませんね。
残念ながら国内に居られるうちにパス品質は望めません
でしたが、帰仏されてから落ち着いて炊飯したほうが
ふっくらと炊けるかもしれません。 期待しています。
国内に居られるうちは何かと炊飯では無い事象に氣が
移っていたようです。 仕方が無い事です。
3.0の最低炊飯は400cc程度ですが、ふっくら仕上げ
るにはせめて600くらいは炊きたいものです。
次はKoさん(41-2)です。

わかりません、怖いです、不安です、等々のワードが
どんどん出て来ますね。 まさに陰性な状態であると
いう事です。
せっかく遠く京都までお越し下さって皆で美味しい炊き方
を習って帰ったのに、今日も空は青いのに、風は爽やかな
のに、何を怖れているのですか? もったいないですよ。
もっと楽しく、♪が飛び交うような心持ちで生きて下さい。
飯は炊いているあなたの通りに炊きあがります。鏡です。
室温が30度で水温が7度ということはありませんね?
データは正しく書いてお送り下さい。
吹きこぼれた場合は圧力調節弁を外して分解清掃して下さい
しておかないと圧が30分保たなくなります。
もし水温も高いのでしたら浸水時間を30分から20分の
間に短縮してみて下さい。 皮感が収まる場合があります。
次はYaさん(41-3)です。

一般に新米に変わると含水率が変わり瑞々しくなります。
従って浸水時間は短くなるものです。
それを新米になって浸水時間を延ばしておられるのは逆
だということになりますね。
炊き上がりがネチョッとしていたのはそのせいかもしれま
せん。
次回は浸水時間を45分に戻して炊いてみて下さい。
米が変わったら他の条件を変えないで炊くのです。
でないと今回のネチョ状態は
1米が変わったから
2浸水時間が延びたから
1か2のどちらが原因かわからないでしょう?
それを検証するのに2日かかるのです。
ですから常々「変更点は常に1点」と申しておるのです。
次はKiさん(40-7)です。

なんとか前回の炊き上がりがマグレではなかったようですね。
美味しそうに炊けています。
ぶれないように、なぜ美味しく炊けたのかをしっかり理解して
炊きましょう。 
米をウロウロさせるのはお控え下さい。 
次はKoさん(41-8)です。

大失敗な御飯ですね。残念です。
先ずは蓋の仕方がおかしかったのでしょう。
シリコンとクロームは摩擦が強いので力づくで蓋を閉めたら
パッキンがよれます。 ですからその対処法もお教えしてある
はずです。 忘れているのではないでしょうか?
チェックしてみて下さい。
(質問があればメールでお願いします。 うかつにコメント欄に
テクニカルな事を書かないようにご注意下さい。)
ひざかけをたくさん使っているのに保温の圧が22分で落ちて
いるようでは炊き方が間違っていると判断します。
圧が漏れてピンが下がるのを怖れて火を強い目で炊いてしまった
ためにしゅーしゅーと蒸気が逃げながら炊き続けたのです。
だから130%以上の水が入っているとは思えない硬さの飯に
なるのです。 先ずは鍋の能力を100%正しく使えるように
なって下さい。
終わります。
幸せコースの10月の打ち合わせ、モバイル味噌汁の講座の
打ち合わせを徹底的に行いました。
どちらも良い講座になりそうでワクワクしています。
この雨が山に湿気を与え、雨が上がってからの気温の低下
を臨めれば美味しい松茸も生えて来るでしょう。
全て季節と自然任せ。 畏敬の念を持って待つしか無いの
です。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. makamacro より:

    (あれ?名前を書くところが出てこない…。)
    Ya(41-3)です。

    中川さん、ありがとうございました。

    今日は2,3回目共に新米で、同じ浸水時間で炊き、どちらも
    ネチョ感がありました。
    2⇒3回目で変更したのは、火加減だけです。
    ということは、浸水時間が原因かも・・・ということになりますか。

    新米とはいえ気温が低いから・・・と浸水を長めにして
    みたのですが・・・明日は浸水時間だけ変えてみます。

  2. zenemon より:

    makamacroさん こんばんは
    名前を書くところが出て来ないのは あなたがエキサイトでブログを書いて居られてしかもエキサイトにログインしたまんま私のブログにコメントしたからあなたのIDが自動で記入されるのです。
    ですから名前を書くところが出て来ないのです。

  3. Ok(41-5) より:

    中川さん、みなさん、おはようございます。

    昨日の雨も上がり、今日はすごく爽やかです。

    ほぼパス品質とのこと、とても嬉しいです!
    今朝の炊飯は、少しだけ浸水時間を長くしてみました。
    季節の変化、気温などの変化を感じながら
    いつでも美味しい玄米ご飯が炊けるようになりたいです。

    ということは、まずは1年間炊いてみないと
    それが実感できないということですよね・・・。
    いっぱい炊きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です