9月18日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は


先ずはOoさん(37-7)です。

少し火が強すぎましたね。
それから水温、気温ともに下がって来ましたので浸水時間
を長く取るようにして下さい。
もし今日の水温くらいでしたら1時間は浸けましょう。
新米になったらまた少し変わります。
焦げがもう少し薄く付くような火加減で30分炊ければ
蒸らしの圧も充分保ちながらもっとふっくらと炊けます。
一時期の陰性な飯の炊きあがりに比べれば随分と陽性な
炊き方ができるようになったものです。
微調整するだけでパスまで届きそうです。 投稿の間隔
を開けずに一気に上達して下さい。
次はHaさん(29-3)です。

投稿締め切り時間を1分半ほど遅刻して居りますが
特別にサービスしておきます。
もっと余裕をもって21時までに投稿して下さいね。
21時ギリギリに飯を炊いて食べている訳では無いはず
です。
まず新米に変わっているのと水温が変わっているので
判断が難しかったのでしょう。120%で炊いてみたい
というご希望ですので次回は120%720水で炊いて
ください。 そのかわり絶対に蒸らしを24分感圧を
保たせるように。 秋冬タイプの米袋保温でもかまい
ません。 必ず保たせて下さい。
浸水時間は1時間です。 投稿の間隔を空けないように。
終わります。
そろそろ新米が出回って来ているようです。
古米で迷っている人が新米に変わってさらに迷いが
深くなる場合があります。
必ず変更点を複数作らないように、確実に確認しながら
なれて行きましょう。
遠回りしない為に。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です