塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は
先ずはOoさん(37-7)です。
陰性な炊き上がりにどうしてもなってしまいますね。
部屋が涼しいのでしたら火力を上げて炊くのです。
風が吹くのでしたら、火元に衝立てでも設置して火の
揺らぎを留めるのです。 工夫をして下さい。
鍋の中の玄米がどうして欲しいのかを熟考するのです。
だれも教えてはくれません。あなたが玄米と対話を
するのです。そこにはお父様も誰も入ってこれません。
何回も申しますが焦げを付けて炊いて下さいね。
次はTaさん(37-8)です。
米袋を被せて保温をしながら蒸らす目的は理解して
いますか? なぜ被せるのか?
私が被せろと言ったから被せているのでは上手には
なりません。
蒸らしの圧は24分炊飯をしたら24分蒸らすのです。
蒸らしが終わると同時に保温の圧が丁度無くなるよう
に蒸らすのです。 24分米袋を被せていたら蒸気を
捨ててからでないと蓋が開かないようではふっくらと
は炊けません。 20分経過時に米袋をはずすとか、
18分で外すとかの工夫をしましょう。
終わります。
今夜もお二人でした。
もう少し頑張ればパスが取れます。
リズムに乗って定期的に投稿してパスまで到達して
ください。 待っております。