8月2日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は


先ずはYaさん(39-7)からです。

はい、一気にパス近くまで上達しましたね。
あとは微調整だけです。 
気分よく炊ければこんなに美味そうに炊けるのです。
♪が飛び交う飯を炊く。 これが一番大事なのです。
もうあなたは炊けますね。 次はきっとパス品質。
次はMaさん(39-4)です。

塩は増やしてはいけません。
次回は浸水時間は40分にして水を1440で炊いてください。
他は変えずに。
これでパス品質になるはずです。
次はNuさん(36-5)です。

なかなか火加減と圧の調整がうまくいかないようですね。
30分炊飯して30分蒸らします。 これが一番美味いのです。
毎日使うカメラや鍋の蓋が調子悪くなるのは氣が浮いている
ことも影響します。 肝心な時に頼りにしている機械が壊れたり
乗っている車が故障したりしませんか? 
氣が整ってくるといわゆる「本番に強い」という状態になり
ます。
次はFuさん(39-5)です。

30分蒸らしてからどれくらい圧が残っていたのでしょう?
「しゅ」ぐらいなら良いのですが「シューーーーーーッ!」と
長く蒸気が出るようでしたら保温し過ぎです。早い目に米袋を
外しましょう。ちょうど30分で圧が無くなるのが理想です。
次回は1440水で炊いてみて下さい。
もうじきパスがでそうですね。ぶれないように。
次はHoさん(39-6)です。

やはり圧力調節弁が劣化していたのですね。
水を付けずに装着したり外したりした時によく切れます。
なるべく早く交換して下さい。 そうして常に消耗部品は
すべて「ストック」しておくようにしましょう。
でないとメーカーから送られてくるまで炊飯が出来ない
という事態を招きます。 玄米御飯が食べられない日が
出来てしまいます。 それは何としても避けて下さい。
終わります。
鍋のメンテも正しく行い、水実験も行い、安定した炊飯を
目指してください。
米も水も鍋も消耗部品も火もすべて環境を整えるのです。
そうして完璧に「これで美味く炊けなかったらお前のせい」
という環境を作ってから炊飯に臨んで下さい。
自分以外のせいにすればするほど進化が遅れるからです。
私はどなたにも最短でパスまで到達して頂きたいのです。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ma(39-4) より:

    中川さん、こんばんは。
    今日もご指導ありがとうございます。

    水分量のみが変更点ですね。夕飯で玄米を頂きながら、
    塩はやっぱり違うかなと思ったので、考えがあっていて、
    ほっとしています。(笑)

    ツヤツヤご飯を目指して、気持ちを込めて炊きます。

  2. Fu(39-5) より:

    中川さん、こんばんは。
    いつもありがとうございます。
    何となく今日は27分の時点で袋を外しましたが、それでもぶしゅーーーん、ぐらいは残っていました。
    もう少し早く外してみます。

    昨日の中川さんの一言で、私は細かいことにとらわれすぎて、忘れているものに気付きました。
    今日は、自分が本来炊きたいご飯を一杯イメージして楽しく炊きました。
    行では幸せを運ぶ美味しいご飯はできるはずないですよね?
    少しわかった気がします。
    ご指導ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です