塾生さんの作品は
先ずはKoさん(30?6)からです。
30期一番乗りでしたね。 地元の地の利を活かして
しっかり学んで下さい。
記念すべき最初の投稿は、少し手ぶれでしたね。
もう少し落ち着いて、手ぶれとピンぼけはしないように
注意して下さい。
炊きあがりは詳しくは解らないのですが少し火が強かった
ようです。 シューシューと蒸気が出過ぎていたはずです。
もっと火を弱めて。蒸気が出てはいけません。
湯気がくゆるのです。
次はKuさん(29?4)です。
やはり120%ではまだ硬い飯が炊けますね。
確認できたのですから学べたということです。
次はまた自信のある150%で炊きましょうか。
慌てる事はありません。
後輩が出来ても、抜き去られてもかまいません。
しっかり他の人の投稿もアドバイスも見ましょう。
次はIwさん(26?1)です。
浸水時間は充分でしょう。水温が10度を切るような
寒さの時は3時間必要な事が多いです。
ボールで浸水したりせずにTプラスで浸水して下さいね。
新聞紙のおむつに手間取るのでしたら、前もって
新聞紙でマチのついた袋を作っておきましょう。
鍋敷きをしいてその中に熱々のなべを入れ、口を
ピンチで留めればもたつかずに保温できます。
しっかり保温蒸らしをして下さい。
次はSeさん(27?3)です。
気分が落ち込んでると炊きあがる飯もなんだか元気が
ありませんね。
よどんだ氣を感じます。これは気分がすぐれないから
だけでは無さそうです。
使用する水を水道水に変えてみてください。
出来たら蛇口に付けるだけのものでもよいので浄水器を
つけて。
あなたがお使いの浄水装置は水を溜めておいて漉して
冷やしておくペットボトルのようなものです。
確かに漉せてはいるのですが、溜め水です。
水は流れていて初めてエネルギーがあり、清さもキープ
できるのです。 ご一考ください。
保温し過ぎはコメに負荷をかけます。
何回も申して居りますが24分炊いた物は24分
蒸らしてちょうど圧が無くなるくらいに蒸らすのが
一番美味いのです。 調節してください。
次はOiさん(29?2)です。
美味そうに炊けています。かなり良いですよ。
安心して毎日炊いてください。あまり神経質にならない
ように。楽しんで下さい。そうしてコメや鍋のつぶやきに
気づけるようなあなたで居て下さい。
自分で決めた「こうでなくては」にとらわれないように。
柔軟な心で炊いて下さい。
次はKuさん(30?9)です。
初投稿ですね がんばりましょう。
少し撮影する画像が小さかったですね。500kまでは
もっと余裕がありますので携帯の撮影サイズをもっと
上の大きいものに変えてください。縦でも横でもかまい
ません。 もっと詳しくアドバイスできますので。
ご質問の件はそれで正常です。壊れていませんので安心
してくださいね。
目標はお土産にお渡しした玄米です。
あれがお家でも炊けるようになりましょう。
しっかり24分間蒸らしの圧がのこるように。
デモでお見せしたように残るように蒸らして下さい。
次はHoさん(26?10)です。
なぜ水が600で無くて590なのか不思議ですが。
蒸らしが足りませんでしたね。 入れた水が全部米に
鋳込めていません。だからかなり硬いのです。
同割でどこまで柔らかく炊けるか試すのはよいですが
しっかり蒸らしの圧を残せる腕を先に身につける方が
よいですね。 その兼ね合いが難しいのです。
次はFuさん(29?5)です。
大丈夫です ちゃんと美味しい範囲の中でいろいろ
試せていますから。 もっと大胆に試してください。
2時間浸水でも良かったですね。 シラルガンの中で
浸水してくださいね。 ボールで浸水したりしないように。
次はKaさん(30?2)です。
まんなかの8分になってもすぐにはしゅらしゅらは止まら
なくてもかまいません。 火加減が少し弱められていれば
良いのです。 そこを気にし過ぎて火を弱め過ぎでしたね。
最初の8分のしゅらしゅらから弱いです。
全体にもっと火加減の底上げをしましょう。
でないと水がコメに鋳込めずに余って飯のまわりに
まとわりついています。
そうすれば薄焦げが付きます。
次はSyさん(24?2)です。
ま? ご無沙汰でしたね。 ご苦労様です。
頑張っておられるのを見て安心しました。
美味しそうに炊けるようになってきましたね。
あまり深く考えずに、いつもこの焦げが付くように
温かい飯を炊き続けてください。
めそめそ泣かないようにね。 元気な赤ちゃんを
産んで頂く為にも温かい飯を食べて欲しいです。
次はKaさん(30?8)です。
お疲れさまでした。 楽しんで頂けましたでしょうか。
なんだか複雑な工夫をして蒸らしの保温をされて
いますが、もっと単純に米袋でデモのようにするか
過去記事にありますように新聞紙のおむつをするかで
充分ですので参考にして下さい。
実に硬い炊き上がりですね。 もっとふっくらふっくら
炊けるはずです。
ご自分では一回目からもっとすばっと美味い飯が炊ける
と思っておられたと思います。 しかし現実はこんな
ものです。 なぜこうなったのかを真摯に追求して
いくのが楽しいのです。 他の方はともかく、私は
研究もメモもしっかりして炊くから最初からふっくらと
炊けるはずだと思っておられたでしょうが、そんなに
現実は甘くはなかったと言う事です。
私はあなたの炊き上がりは想像していた通りでしたよ。
次はMiさん(30?5)です。
初投稿ですね がんばりましょう。
あなたの自己紹介の時とお帰りの時の表情の変化
が凄かったですね。 本来の笑顔が素敵な方に
戻って頂けたのが嬉しかったです。
それだけ美味い玄米御飯には癒しの力があると
言う事です。 それをご自宅でも毎日再現するのです。
浸水が足りませんでしたね かなり寒かったのでしょう。
浸水が足りない。加熱が足りない。加圧が足りない。
3つも足りないとこういう飯が炊けてしまうのです。
すべてを底上げしてチャレンジしてください。
浸水できているかどうか しっかり米粒を見て判断して
くださいね。
次はHaさん(30?7)です。
こんなに遅くに食事をされているわけでは無いでしょう
から九時丁度に無理に投稿されなくても良いのですよ。
もっと早くに投稿してしまっても大丈夫です。
携帯での投稿なので記入しにくいのかも知れませんが
あまりにデータが乏しいですね。 肝心のあなたの思い
が書いてありません。 ぶっきらぼうにアンケートの
回答のように数値が書いてあるだけです。
それを食べてどうだったのか 家族はどういう反応だった
のか、なぜこうなったのか、次回はどうしたいのか、
こういう疑問があるのだけど教えてほしいとか、
なにも無いのでしたらかまいません。
そのままで判断して一方的にアドバイスを記事にします。
それを参考にしていただければOKです。
人の作品を見て自分の参考にもしていただきたいので
できればパソコンの大きな画面でインターネットされた
ほうが進歩が早いです。
終わります。
さぁ、今日からまた新しいお仲間の投稿が増えてきます。
賑やかさが戻ってきて楽しいですね。
相互学習ができるのが良いところです。
せめて9インチのものでも良いのでノートパソコン
を使って投稿や閲覧をされた方が進歩が早いし
目にも優しいです。
小さな2インチくらいの液晶を目を細めて見つめている
と確実に目に悪いです。
携帯でインターネットをすると言う事はかなりの無理が
あるのです。
中川さん、玄米投稿が無事に届いてよかったです。
写真の件、きをつけますね。
今朝は、火加減に意識を向けて、炊飯します。
それにしても、浸水の間って、なんだか待ち遠しですねぇ。
ふっくら玄米と家族の笑顔をイメージして、楽しいことして待っています。
中川様、
一文字、一文字、の、向こうから、
温かい、実に温かくて、厚い、お気持ち、
を感じて、
涙が出てきてしまいました。
本当に、安心して、本当に、嬉しくて、本当に、嬉しいし、ありがたいです。
どうも有り難うございます。
蒸らしは、今まで24分間なかなか持たなくて、あれこれ試行錯誤した結果、ダンボール+新聞紙+タオルケットの3点セットになってしまいました。
今まで持っていた圧が、昨日は持たず、硬い飯最高記録を更新してしまいました。
ですが、今、頭の余分な思考がぺろりと一枚剥がれた気がします。
ひたすら炊いていこうと思います。
どうも有り難うございます。
Ko(30-6)さん こんにちは
カメラを持つ手や腕の一部を固定物(柱や机)に触れさせて
安定させてからシャッターを切ると手ぶれは防げます。
練習しましょう。 あとは自分の目で見たままに撮れるような露出を
見つけて設定して下さい。
浸水時間は育児と同じです。 急いでもどうしようもないのです。
楽しんで待つのです。
Ka(30-8)さん こんにちは
蒸らしの圧が保てないのは蒸らしの方法が悪いのでは無い場合が多いのです。
あなたの対応は 西洋医学の考え方のまんまです。蒸らしの圧が保てないからどんどん紙や箱やタオルケットを増やしていきます。それでも保てない。
そうでは無くてなぜ保てないのかを考えるのです。かならず物事には原因があります。 その原因を正さなければその事象は改善されません。 陰陽を理解していなければ正解は出て来ないのです。
中川様
早速の貴重なご指導、どうも有り難うございます。
感謝です。
学ばせて頂きます。
中川さん
写真のアドバイスありがとうございます。
>浸水は育児と同じ
言われてみれば、そうですね。
ついつい、目に見える変化や結果に意識が向かいがちですが、常に変化し続けている今の一瞬の積み重なりを、楽しみながら、感じていきたいと思います。
玄米投稿で人生を見つめなおせる「むそう塾」に出会えて、本当に感謝です。
30期のみなさんとも、ここでこうして再会できるのって嬉しいです。
離れていても、つながっているのを感じますね。
ありがとうございます。
中川様 ありがとうございました。
浸水・加熱・加圧ともに足りないのですね。
臆病な私がそのまま炊飯に現れてしまったようです。
もっと思い切って炊いてみたいと思います。
愛知の片田舎なので気温が低いということですね。浸水時間を2時間から3時間に増やしてみようと思います。
今後ともよろしくお願いします。
Mi(30-5)さん こんにちは
思い切って炊飯して下さい。
大胆に繊細に。 これに尽きます。
中川さん、こんにちは。
新しい方が増えて、一気ににぎやかになりましたね。
とても勉強になります。
>自分で決めた「こうでなくては」にとらわれないように。
そうなんです。
知らないうちに、枠を作ってるんです、自分で。
「こういうご飯でなければ。こういう風に炊かねば」と
肩に力が入ってしまったり。
もっとリラックスすればいいのに・・・と今になって思います。
あれでは、つぶやきに気づく余裕もないですね。
まったく、振り向いてくれない私に、
お鍋もお米もさぞやじれったかったことでしょう・笑
基本はリラックスして、要所要所で、ていねいに♪
これだけを心がけ、楽しく炊飯します。
Oiさん こんにちは
そうなんです それに気づいてくだされば あなたはOKです
近々いい事があるでしょう。
なかがわさん、おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
やはりちょうど良い保温が課題ですね。
今日のみなさんへのコメントを拝見させていただきながら、
改めて心に響き、勉強になることがたくさんでした。
ずれている自分のピント、何をどこにフォーカスするか。
なかなかそれが難しいのですが、
癒しのご飯が炊けるようにならなければ、
主食として受け入れてもらえる日は遠くなるわけですから、
またがんばって炊いてみます。
中川様
お早うございます。
もっと早い時間にご飯を炊くつもりでおりましたが
帰宅したのが遅かったために、21時ぎりぎりの
投稿になってしまいました。
それでも昨日中にどうしてもと思い、時計とにらめっこしながら
の状態でしたので、おっしゃる通りデータが乏しい失礼な
初投稿になってしまいました。
反省いたします。
次回は心と時間に余裕をもたせて炊いてみます。
これからもよろしくお願いいたします。
Hoさん こんにちは
最近のあなたは特に心が柔らかくなりました。
だからそれが飯にも現れているのですね。美味そうです。
Haさん こんにちは
そうでしょうね。
だいたいあの時間に駆け込み投稿されるかたは ばたばたと慌てておられます。
大丈夫です むそう塾は逃げませんから。
落ち着いて投稿しましょう。 何回投稿したらパス貰える。みたいな商店街のクーポンではありませんから。
中身が大事。 何回投稿するのかでは無く、
何を投稿するのか。 これですね?。
中川さん,こんにちは!
30期生の方々の投稿が増えにぎやかになりましたね
正直,焦りがないと言ったらウソになりますが
自分のペースで頑張っていきたいと思います
中川さん、こんにちわ。
ご指導ありがとうございました。
おもりの揺れ加減にばかりに気をうばわれて、
火力が弱くなってしまいました。
こんなに弱くて大丈夫かなぁと心配しつつ炊飯したのですが、
やはり、弱かったんですね。
次回はきっちり火力を出して炊飯します。
これからも宜しくお願いします。
ku(29-4)さん こんばんは
何を小さいことを気にしているのですか?
10年遅れたら悩みましょう (笑)
昨日のパス発表では 29期と4期が一緒に取得されましたよ。
あなたはあなた。
京都では「よそさんはよそさん」と言います。
がんばれ! 私がついてる!
Ka(30-2)さん こんばんは
140%というのは シューシューしゅらしゅらと勢い良く蒸気が
噴き出て行く分の水も込みの量ですから、そこの火力を躊躇したら
アカンのです。 気弱に炊くなら120%くらいで炊かなければ
なりません。 美味しく無いですけどね。
なかがわさん、
なかがわさんの「美味そうです。」の一言で生きていける。
それくらい力をいただきました。
確かにあのころの私は、ご飯のまんまでした。
見透かしてもらえることを期待しながら、恐れながら、
京都へ向かっておりました。
本当のマクロビオティックを知りたい。
・・・あのとき突き動かされるように京都へと馳せさせた何か、
引き寄せた何かが今わかります。
あれこれと湧き上がってまいりますが、陽性にきらわれたくないのでこのへんで。(笑)
心を込めて、ありがとうございました。
(もう一回チャレンジして見ていただきたかったなあ。残念)
Ho(26-10) さん こんばんは
おめでとうございます! 良かったですね。
投稿予定分がまだあったのですね。どうぞお送りください。
見せて頂きますよ。
それから!
これであなたと私の関係が終わった訳ではありません
ここからが始まりです。 ここのところは間違わないように。
陰性だから嫌い!なんて言いませんからどうぞ長いメールでも
なんでもお送りくださいね(笑)
中川さん、コメント欄お借りします。
Ho(26-10)さん、おめでとうございます。
一時は、どうなることかとハラハラしましたが、本当によかったですね。
Hoさんの真面目な思いや頑張りを知っていただけに、私もとても嬉しいです。
これから美味しいご飯を炊き続けてご家族やご実家のご両親に喜んでいただけますように。私も応援しています!
中川さん、こんばんは。
溜めたお水は良くないとわかっていましたので、せめて濾過したての水を使っていましたが、それでも溜め水には違いないですね。
蛇口がシャワーヘッドになっていて、浄水器をつけたくても簡易なものはつけられないため、ずーとあれこれ迷っていました(陰性!!)
大きなポットも邪魔ですし、これを機会につけようと思います。
中川さんはじめ、何人かの塾生が使っておられる「ゆうすい」が非常に気になっております。
フィルター交換不要というのがいいですね。
またご指導よろしくお願いいたします。
Seさん こんばんは
混合栓にはいろんな種類があって、自分で設置できないものも
あるので困りますよね。
わたしのゆうすいも先月に水回りを少し直したついでに思い切って
付けました。 調理台に邪魔なものが無いのですっきりです。
浄水能力は高レベルです。それになんといっても流水量/分が違い
ます。 これは感嘆ものです。
なかがわさん、
すいません!!Myさんへお返事をこちらですることお許しください。(以前こちらにエールをいただいた時は、
場をお借りしてお返事出来ないほど固まっていたようなので。)
Myさんへ
私にくださった温かくて大きくて、ちょっぴり厳しい言葉に心から感謝しています。おかげで天の邪鬼な私が、素直な気持ちでがんばれました。
マクロビオティックを知ると決めた私には、来年に向けてとってもよい締めくくりとなりました。本当にありがとうございました☆ゞ。
これからが始まりだと言ってくださったなかがわさん、美風さん、Myさん、みなさんメリークリスマス!
中川さま、こんばんは。
お鍋のこと安心しました。ありがとうございます。
信頼して、目標のご飯が炊けるように炊いていきます。
画像が、皆さんと比べるとはっきりしない画で、わかりにくいですね。
サイズを大きく、見たまんまを写すように改善します。
圧が、デモのときのように保つように工夫します。
ご指導、ありがとうございました。
Ku(30-9)さん こんにちは
大丈夫ですよ 私の氣を込めたお鍋が届いておりますから。
安心してお使い下さい。 もしいつもと違う状態になればメールででもおしらせ下さい。 フォローは万全です。
画像は練習しましょう 他の方の写し方も参考にね。
解らない部分はなんでもお尋ね下さい。