8月15日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはKuさん(22-9)です。

はい。もっと火を弱めてください。
講座の時のカセットコンロの弱火を思い出してください。
しっかり目に焼き付けておいて下さいねとお願いしておいた
のですが、記憶が薄れてしまいましたね。
もっと薄焦げで炊いてください。
最初に弱くしゅーと言い出したら即座に火を弱め、勢い良く
蒸気を出さないようにします。 そして試してみて欲しいの
は、弱火にしてしゅーが弱くなったら圧力指示レバーを2より
奥にぐっと1回押してみてください。パッと無音になったり
します。 試してみてください。
ならなくても故障ではありませんので心配しないで下さい。
次はFuさん(24-6)です。

まだ薄焦げができないようですね。 なんとか薄焦げができる
火加減を探してください。
これ以上火を強めたらしゅーっと蒸気が出てしまう無音状態
を攻撃的加圧と言います。 これは出来ていますか?
出来ていないように思うのですがいかがでしょう?
まずはこの火加減が理解できないと次には進めません。
練習しましょう。 必ず出来ます。
次はYaさん(13-2)です。

じわじわですが、玄米が開いて来ましたね。
何か心根に変化が起きているのでしょうか?気になりますね。
この変化が持続性があり、あなたのパーソナリティ全てにおいて
の変化であれば素晴らしいですね おおいに期待します。
このまま後退する事無く一気にパスまで走りましょう。
次はTsさん(22?1)です。

新潟産のお米が終わるまでに「何か」を掴みましょうね。
きっとその「何か」は、とっくの昔にあなたの部屋の
サイドボードの上に飾ってあったりするのですよね。
普通に美味そうに炊けています。 もっと火を弱めて
みましょうか。一度いまのまま薄焦げ無しで炊いてみて
ください。実験しましょう。
次はTaさん(23?6)です。

慌てなくてもよいのです。
あなたは23期でしょ? まだ3期や6期や9期のかたも
居られます。 ぜんぜん慌てなくても良いのです。
早いだけが値打ちではありません。 じっくり納得して
腑に落ちるまで実験して美味いとは何かを突き詰めて下さい。
1つずつ整理をしながら進みましょう。
圧は24分ちょうどでなくなる位が良いのです。
残りすぎは良く有りません。 何事もバランスが大事です。
見ていますとあなたにはバランス感覚がすこし足らない
ようです。 この感覚を磨きましょう。
次はBaさん(21-9)です。

よく炊けています。 消化に良い玄米に仕上がっていますので
毎日召し上がっていても消化器系に負担は無いでしょう?
まずはそれが素晴らしいですよね。
蒸らしはもう少しだけ伸びればよしとしましょう。
この鍋は圧を保ち難いのも確かなのです。
炊き上がり重視でよいと思います。
慎重に蒸らして20分保てばよしとしましょうね。
もう1点大事なことをお伝えしたいのですがブラックボックス
に関することなので個別にメールでお知らせします。
ではのちほど。
次はTaさん(22-10)です。

それで良いのです。
もう変更点はなにもありません。 あとはあなたが変わる
だけです。 どんどん変わって行きましょう。
自分でも驚くぐらい変わってください。
私を驚かせてください。
終わります。
今日は母の初盆の読経を頂きました。
和尚様が来られるので普段より床を磨き、階段を広くし、
仏壇を磨いてお花をたくさん飾りました。
ゆかりの方からたくさんお花を頂きました。
朝から心を込めて玄米を炊き、精進料理を作りました。
母が尻を叩いて家を磨かせたような気がしました。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です