塾生さんの作品は
先ずはHaさん(19-9)です。
硬そうですがけっこう美味そうに炊ける鍋なのですね。
印度製侮れず。(笑)
米400水600で10-10-10分で炊いてみてください。
蒸らしは新聞できっちりと。
炊飯を遊びましょう!
次はOkさん(19-8)です。
画像が縦横になってしまいましたね。 普通に横撮りしていただいて
結構です。
フィスラーっぽく炊けています。 美味そうです。
百均にありますから気温計を買いましょう。
もしくは体感で気温がわかるようになりましょう。
もっと美味しく炊けるようになります。
水と温度と蒸気を侮ってはいけません。
105円の投資をけちってはいけません。
次はFuさん(3-12)です。
一ヶ月ぶりの投稿ですが・・・このひと月は何を召し上がって
いたのでしょう? そっちが心配です。
以前の焦げ焦げが陰を潜めていますね。 良いと思います。
蒸気の出過ぎは冬でも夏でも厳禁です。
室温25度越えが新聞のおむつの切り替え点ですね。
目安にしてください。
次はTaさん(19-10)です。
お疲れさまでした。 私?怖く無かったでしょ?(笑)
蓋に付いた水滴、全然問題ありません。大丈夫です。
お茶碗によそった画像は、よそってからシャッターを切るまで
に7?8分は経っていますね。 自分の熱で自分を乾燥させて
しまうので、よそったらすぐに写すようにして下さい。
もっともっと美味しくなりますからがんばって下さいね。
次はYaさん(12-1)です。
今回こそパスポート取得かと思いましたが、投稿の間隔が空いたり
焦げが強くなったりと「不安定」さが目立ちますので次回以降に
持ち越しました。 次回までに頑張ってください。
ちゃんと炊けるはずなのに不安定なのはどこに原因があるのか?
考えてみましょう。
次はKiさん(13-10)です。
鍋磨き、お好きになってもらえて嬉しいです。 万歳!
くゆる程度の蒸気なら気にしなくても大丈夫です。
今日の玄米の炊きあがりでしたらもう少し水を減らしても
大丈夫でしょう。 井戸水はクラスターも細かいので早く
玄米を柔らかくします。
次はMiさん(1-7)です。
あきらめてはダメですよ。 笑顔は誰にでも公平です。
今日の御飯はうまそうです。 もっともっとあっさりふっくらと
炊けますからチャレンジしてください。
でもしかめっ面で何百回炊いても無理です。
玄米は開きませんから。
あなたが開かないと玄米は開きません。
次はHaさん(17-2)です。
幽霊化寸前の方から投稿です。
玄米は炊いておられたようですから安心しました。
玄米を見ても、投稿に踏み切れないところを見ても
蓋のオーバーホールに出さないところを見ても、全て
陰性な体調を表していますね。
次から火加減を少し上げて塩を小豆5粒以上入れて下さい。
次はYaさん(19-7)です。
蓋を開けてビックリ、私が炊いた玄米の半分しかかさが無く、と、
書いてありましたが、そりゃそうでしょう。
あなたは250cc炊いておられまして私は400cc強を炊いていたの
ですから。 違って当たり前です。 ご安心ください。
24分間シューシューが止まらないのは火加減が強すぎです。
かならず「無音」で炊いてください。
250ccの米でしたら水は330ccは入れて下さい。
終わります。
久々のにぎわいですね。
もっとたくさんの「幽霊さん」が居られるはずです。
待っています。
もっともっとたくさんの方にパスを取ってもらいたいです。
そうすれば日本にうまい玄米を喰える方が多くなるのですから。
ご指導ありがとうございます。
こんなに弱火でいいんですねー。
この調子の火加減で炊いていきます♪
室温25度を気をつけて、保温してみます。
土曜日、昼ごはんいただきに行きます。
リニューアル後、初なので楽しみです^-^
こんばんは。
今日は19番さんの投稿がたくさんありますね。
印度の圧力釜見てみたいですね。○○年前夫と印度に行った時何故か現地の人が私を見て「インディア?」と何度も夫に聞いていたのを思い出します。一人だけじゃなくて何人にも聞かれました。
前世はインディアだっのかも・・・。
Okさん、来年実家に帰ったときにご飯食べに行きますのでがんばってくださいね。
Taさん、塾長恐かったんですか?ふーん。(笑)実は私も・・・。今は、クリームじゃなくてジャムパンだから恐くないですよね。
Yaちゃん、がんばってね。
塾長、月曜日よろしくお願いします。
おはようございます。
冬に受講したので新聞おむつの切り替えのことを知りませんでした…
さすがにもう、タオルは巻いていませんが、未だに新聞おむつです。
25度を超えたら、新聞の代わりにどうしたらいいのでしょうか?
Fuさん こんにちは
いいんですね??って、
3番台の方が今頃そんな事を(笑)
ま、とにかく関門は一つ通過できたようです。よかったよかった。
今週土曜は最終工事がありましてなかがわはまだお休みです。
申し訳ないです。
オープンはまたブログでおしらせ致します。
Haさん こんにちは
インディアですか? そーいえば・・・・・(笑)
月曜日にはターコイズとかウサギの足とか鷹の羽根とかジルコニアとか用意しておきましょうか?(笑)
それとも本物の印度人なのかなぁ?
私はネイティブアメリカンかと・・・
Itさん こんにちは
冬にも確か言ておいたつもりですが。
気温が上がった夏場には新聞のおむつは要りません。
自然に温度低下をさせてやってください。
新聞をすることが大事なのではありません。
急激な温度低下をさせない事が大事なのです。
ですから何を巻けば良いのかわかりますよね?
考えましょう!
こんばんは。
今、走り書きのメモを見直したら「新聞紙→15度以下のとき」と書いていました。よくみないと。
新聞紙ほど厚みがないものですよね…
以前のみなさんの投稿を読み返していたときに、紙袋に入れるという言葉が合った気がします♪
Itさん こんにちは
メモありましたか? 良かったですね。
細かく申しますと25度を越えると何も掛けなくても大丈夫。
15度以下になればかなり保温しなければ食感に影響があると
いうことです。
じゃ、15度から25度の間は? って質問が来そうですね(笑)
おはようございます。
名古屋はカラッと晴れました♪
今まで、温度計を買わずに来ましたが、他の方へのメッセージでもあったように、百円の投資を惜しんではいけませんね!
はい、15~25度からの間は?と質問したいところですが、15度以下はかなり保存というところから、そこまで厳重ではなくても、気持ち保存なのかなっという感じかなぁーと♪
Itさん こんにちは
京都も雨があがり、ええ天気にむかっております。
気圧も上がって気分も爽快です。
そうですそうです 105円で幸せになるのですから。なぜみなさん買わないのか私には理解できません。
それで温暖化とかエコとか言うてるんですから大笑いですよね。
もっと敏感になると気温計は逆にいらなくなります。
肌で感じるようになるからです。
ちょっとかっこよいでしょ?(笑)
こんにちは。
最初は気温計に頼って、自立する!
すてきですねぇ。
季節や気候に敏感になれるのは。
こんにちは。
今はむそう塾だけオープンで、お店の営業はされてないんでしょうか?
たまたま昨日がお休みだっただけ?
Fuさん こんばんは
なかがわの本格オープンは月末からになりそうです。
といっても28日は保健所の講習にいくのでまたお休みですが。
29日から始められそうです。
宜しくお願い致します。