豆ごはん

九州の大事なお友達からうすいまめを頂戴した。
ありがとうございました。
美味しく頂きました。
お母様が育てられたその豆は
鞘の詰まりも素晴らしく、
柔らかく甘いものでした。
鞘ばっかりで、
割ると豆を買ったのか
豆と豆の間の空気を買ったのか
わからないような物が多い。
そんな生産者に見せてやりたい
立派なものでした。
ありがとうございました。

カテゴリー: アグリ パーマリンク

コメント

  1. It (10-5) より:

    お久しぶりです。お元気ですか?
    私はGW前に無事に就職活動が終わりました!
    東京暮らしが来年から始まりますが、自分のやりたいことができそうでとても楽しみです♪
    おいしそうな豆ごはんの写真をみて、思わずコメントしています。
    鮮やか緑の色と、これまたつやつやした中川さんの玄米。
    近いうちにまた伺いたいです。
    私も、玄米を大事に炊いて、二人で頂いています♪

  2. zenemon より:

    It (10-5)さん こんばんは
    シュウカツお疲れさまでした。
    人生の多くを割り当てる職業選択ですから真剣ですよね。
    それが定まったという事は良い根がはれると言う事です。
    良い花も実もつけてください。
    それには美味しい玄米が大事な肥やしとなるのです。

  3. Yu(8-10) より:

    きれいなむそうグリーンのお豆さんですね~!
    豆ごはん、大好きです
    これだけ鮮やかな色ということは、お豆は別に炊いて
    玄米を炊いてから合わせるのでしょうか?

  4. zenemon より:

    Yuさん こんにちは
    そうですね。
    さすがに生のグリンピースを高圧24分はかけられません。
    かといって炊きあがってから混ぜていては豆の香りはしません。
    さぁ、考えてみましょう!

  5. おやん より:

    突然ですが、
    「豆のゆで汁で、ご飯を炊き、
    炊き上がってから、豆を混ぜる」ですか?

    一度、豆とご飯を一緒に圧力で炊いてしまいました。
    再度チャレンジしたくて・・・
    答えが気になっております。

  6. zenemon より:

    おやんさん こんにちは

    突然ならば、
    まずは挨拶。「こんにちは」ですよね。
    私はそういう風に子供を育ててきました。

    しょちゅうコメントをくださっているのでしたら良いのですが。
    こういう事っていくらネットでもwebでも大事にしたいと思いませんか?
    お気をわるくされたらごめんなさいね。

    で、豆御飯ですが、ほぼ正解です。 その時の塩のコントロールに気をつけてくださいね。 ふうわり炊けなくなりますので。

  7. Yu(8-10) より:

    なかがわさん

    今日はありがとうございました(すでに日付が変わっていますが)

    豆の、鞘を玄米と一緒に炊き込んで味と香りを移すのはどうでしょうか?
    豆は、あとから混ぜ込んで・・・。私はいつもそうしています。
    ゆで汁かぁ。今度それも加えてみます。

    そして鶯餡のもとってグリンピースだったんですね?!

  8. zenemon より:

    Yuさん こんばんは

    お疲れさまでした。
    豆の莢を一緒に炊く方法は白米ではよくやりますが、圧力鍋ではおすすめ致しません。 いちどお試しください。 楽しいですから(笑)
    残留農薬や泥汚れのこともありますので鞘は捨てちゃいましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です