3月28日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはOsさん(13-1)です。

二日分お送り下さいましたので最新版のほうを掲載させて
いただきました。 
複数の画像を比較する場合は「定点」を意識されると良いで
しょう。
定点観測という言葉があります。 いつも同じ場所で、同じ
構図で同じフレーミングで、撮影します。
でないと2点の差異が判別できないからです。
>>時間がかかりすぎたのか、強く吹き上げてしまいました。
とありますが、おねばが吹き出したのでしょうか?
蒸気なら吹き出してもかまいません。
赤ラインが3本出た後に蒸気がオーバーフローして勢いよく
吹き出します。それを確認したら速やかに火を弱めます。
火を弱めても蒸気が収まるまでに多少のタイムラグが発生
します。 シラルガンの場合はフィスラーよりタイムラグが
大きいです。
ふっくら炊けるようになってきていますね。 お味はいかが
でしたか?
次はYaさん(12-1)です。

鍋のふたの異音はバルブの洗浄をすると直ることが多いです。
お試しください。
ずいぶんふっくらと炊けるようになりましたね。
ついこの前のあなたの玄米は、

こういうのでした。 ご自分でも変化がわかるでしょう?
この2点の何が違うのか? テクニカルな面、メンタルな面、
ご自分でしか解らない変化があったはずです。 
そこをはっきり自覚できたらお母さんより上手い飯が炊けます。
がんばりましょう!
おわりました。
今日は今までで最少のお二人でした。
じっくり見せて頂けました。
私は久々にのんびりと風呂にでも入りましょう。
明日はむそう塾です。
月曜最終日営業がすめば、いよいよリニューアルです。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ya(12-1) より:

    なかがわさん、ありがとうございます。
    今回は2人だけなんですね。
    じっくり見ていただけてうれしいです。

    最初のころに炊いてたごはんとは全然違いますね。
    炊いてるのにα化してないというか、固くて変なごはんでした(笑)
    味もおいしくなかったし。
    お母さんに負けたくないんでがんばります(笑)
    バルブよく洗って、また炊きます♪

  2. zenemon より:

    Ya(12-1)さん こんにちは
    いま、じっくりとレッスンするチャンスですね。
    一気に上手になっちゃいましょうね。
    もうすぐ「手がやわらかく」なりますから、たくさん炊いて
    手に覚えさせましょう。

  3. 13-1 より:

    ご指導ありがとうございます。

    定点観測。意識して撮影したいと思います。

    >>>時間がかかりすぎたのか、強く吹き上げてしまいました。
    >とありますが、おねばが吹き出したのでしょうか?
    >蒸気なら吹き出してもかまいません。
    はい蒸気です。
    いったん収まっていたのが、微調整中に強く吹き出しました。
    蒸気の噴出のタイムラグ、もう少し、ゆったりした気持ちで観察したいと思います。

    外出するので、出かける前に炊いていったごはんでしたが、冷めても柔らかく甘味もありました。
    こどものお弁当に入れるのなら、この水分量のものが、食べる時に調度いいのかなと思いました。
    温め直して、おいしくいただきました。

  4. zenemon より:

    13-1さん こんばんは
    間欠泉のように突然蒸気が吹き出すのはやはり火が強いの
    です。 もう少し下に正解がありそうですね。
    冷めても美味しい玄米はほんまもんですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です