今日の玄米御飯

みなさん こんばんは おいしい玄米を食べていますか?
今夜も塾生から寄せられた作品を皆さんと見て参りましょう。
先ずは東京のNiさん(7?7)です。
土鍋の自己ベスト更新中であります。

140%でよいのではないでしょうか?
土鍋の良さだけを引き出して、良くないところを減らす姿勢が必要です。
次の炊飯あたりがベストになりそうな予感がします。
土鍋派にはすごいデータが出来上がったと思いますよ。 
大事にしてくださいね。
次は神奈川のNaさん(6?5)です。

この水加減でこの硬さというのは考えにくいですねぇ。
焦げの色を見ても、シラルガンの排気弁を見ても、

米の量が多い訳でもないのに、ここからおねばが吹き出すという
のは明らかに火が強すぎです。 そして蒸気がどんどん吹き出て
水が足りなくなって固い飯が炊けてしまうのです。
全然火加減がお判りでないようです。
もう一度一からやり直しましょう。大丈夫です。
もっと優しく優しく炊いてみましょう。
真綿のような玄米を。
次は東京のAsさん(7?2)です。

微熱が長く続くのは心配ですね。 早く全快されますように。
昨日の玄米より今日のほうが旨そうですね。
しっかり圧をかけ、バランスよく塩加減をした玄米はそれだけ
食べても美味しいのでおかずは減りますね。 わかります。
また熱が下がれば違う炊きあがりになります。
お楽しみに。   お大事になさってください。
次は京都のMeさん(1?2)です。
いいですね?。 ご主人に炊き加減をたずねて褒めてもらえるなんて。

奥様に合わせるとご主人には少し物足りないし、かといっていつも
奥様がご主人にあわせるのも健康によくありません。
そういう時はおかずとのバランスを考えて炊き分けて下さい。
次は金沢のNiさん(4?13)です。

半断食おつかれさまでした。一日1合でしたら空腹には
ならなかったでしょうが、おかずが無いのを我慢するの
は大変だったでしょう。
玄米が身体に入っていかなる働きをしてくれるのか?
実感されて強くなられたでしょう。
しかし、この玄米はまだその強さが出ていませんね。
もっと力強い玄米を炊いてください。
炊飯時間をドラマチックに。 お試しください。
次は広島のYaさん(7?5)です。
やはり前回の投稿は加熱加圧不足でしたね。
今回はちゃんと24分炊かれましたので、
ここからアドバイスがはじまります。

シラルガンらしい玄米が炊けています。
まだまだこれからと感じられている部分はどこなのでしょう。
もっと柔らかくするには水の量を130%にしましょう。
蒸らし時に保温作業はされていますか?
パッキン、調圧弁は蒸気漏れを起こしていませんか?
正しく調整された圧力釜を使うようにしましょう。
とくにシラルガンは几帳面に清掃をするほうが良いです。
もちもち感は出ていますので、あとはふっくら感を出し
ましょう。
私の内側奥深くで新しい何かが覚醒しようとしています。
何が産まれますのやら。
50を過ぎてこんな感覚になれるというのも玄米のおかげだと
思っています。
それからむそう塾、京都 Macrobiotic Style なかがわを御支持
くださる皆様のお陰だと感謝しております。
がんばりまっせ!

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. 広島Ya(7?5) より:

    ご指導ありがとうございます。玄米を炊くのが楽しくなってきました♪

    この日の玄米の気になるところは、食べた時に玄米の粒の皮っぽいものが口の中で最後まで残るような感じがするのです。
    ふっくら感をめざして炊いてみますので、投稿の際はよろしくお願いします。

    今日は、お米をとぐところから優しい包み込むような気持でやってみよう。

  2. マクロ美風 より:

    >がんばりまっせ!

    おきばりやす。

  3. Me (1-2) より:

    アドバイスありがとうございます。
    「おかずとのバランス」
    なるほどと思いました。
    この日は湯豆腐だったので、夫好みの粒感のあるご飯で
    ちょうど良かったのかもしれません。
    普段から夫のお茶碗には
    おこげに近い部分を多くよそっています。

    でもやっぱり「おいしい」って言ってもらえるのって、嬉しいです♪

  4. zenemon より:

    Yaさん こんにちは。
    玄米の皮が口に残る\ときは必ず浸水時間が長過ぎです。
    控えてください。
    優しい心で幸せいっぱいの気持ちで炊いてください。

  5. zenemon より:

    美風さん 最近とみに美風さんの京女化が進んでいるような(笑)

  6. zenemon より:

    Meさん こんにちは
    おかずとのバランス、気候とのバランス、季節とのバランス。
    結局それは宇宙とのバランスにつながっているのです。

  7. みっこ より:

    >美風さん 最近とみに美風さんの京女化が進んでいるような(笑)
    すいません。横レスです。
    お写真拝見していて、私もそう思いました。
    老舗旅館の女将さんのような、凛としや風情を感じました。

    フィスラーでの炊き方、まだまだです。
    アロマピーマスターになりたいです^^:

    むそう塾にいかなければ
    今年は、うろうろしている間に、予約が埋まっちゃいました。
    来年こそは!

  8. zenemon より:

    みっこさん こんにちは コメントありがとうございます。
    そうお感じになりますか?
    どうぞむそう塾で生美風さんに会ってください。
    楽しいです。幸せになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です