一昨日 昨日 今日の玄米投稿

みなさん こんばんは 美味しい玄米を食べていますか?
長い間お休みをしてごめんなさい。
私事で店も2日間お休みを頂いておりました。
今日土曜日からまたバリバリ働いております。
これからも宜しくお願い致します。
さて再会です。
先ずは兵庫県のMiさん(2?6)です。

ゴミや夾雑物を取り除くのに時間を取られるのは大変ですね。
忙しいMiさんの1時間は貴重ですからちゃんと脱穀した米を買いましょう。
炊飯途中でおもりをHからLに差し替えるのはやはり危険ですから止めましょう。
切り替え時に蒸気が吹き出しますし、鍋の中の気圧も通常まで下がってしまいますので。
画像からはそんなに失敗ではないと思います。 ずいぶん中庸に炊けるように
なりましたね。  19日のむそう塾で違った気づきがありましたでしょうか?
次は大阪のOdさん(1?11)です。

ご家族全員が美味しいと感じる玄米が炊けたそうです。おめでとうございます。
ブログを見ながら、研究する心が実を結びましたね。
そうです、もっちり感は前半の火加減で決まります。
メリハリのある炎のコントロールで美味しい玄米をお召し上がりください。
次は大阪のHoさん(6?9)さんです。

食べている玄米が食べながら硬くなっていくのは蒸らしが足りずにいるのだと
思います。なおかつ温度が高い熱々の状態で召し上がって居られるのではないでしょうか?
おひつやジャーに入れて落ち着いてから召し上がってみてください。
次は兵庫県のYaさん(3?4)です。

パッキンをかえる前の画像ですが、柔らかくふっくら炊けています。
今はこれにもっちり感を加えたような炊きあがりになっているのか?
といえば、
こうなっています。焦げができないのでしたらガスマットは敷かないで良いでしょう。
いよいよ完成時期に突入でしょうか。楽しみです。
次は神奈川のNaさん(6?5)です。

ふっくら炊けています。うまそうです。
お好みのもっちり感はまだ出ていないようです。 最初の火加減をどこまで攻撃的にできるかが勝負ですね。 がんばって下さい。
今夜はここまでに致します。 また明晩お会いしましょう。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です