虎豆とソイミルクプディング


虎豆をデーツの甘味で柔らかく焚き上げる。 豆乳を寒天と本葛で冷やし固める。 表面に泡を残さないように。

カテゴリー: 甘い物 パーマリンク

コメント

  1. YOKO より:

    うわぁ、なんだかとってもノーブルで美しい仕上がりですね。
    スプーンを入れるのが勿体無いくらい。
    そしてとっても身体に良さそう♪

  2. kaimonobugi より:

    おいしそーーー♪ 今すぐ食べたい! 
    隅っこに残る小さな泡までとるなんてホント職人さんみたいですね

  3. aki より:

    小豆あんの場合は、小豆を餡状にしてからデーツを混ぜ込みますよね。
    こちらのお豆のように、豆の形の残ったまま甘みをつけるにはデーツをどのような状態で(細かく切って、とか)、いつ入れればいいのでしょうか?

  4. zenemon より:

    YOKOさん おはようございます。
    静かな気持ちで作りました。 仕上がりにもそれが出るのでしょうか?
    上品かどうかは解りませんが、身体に優しいのは確かです。はい。

  5. zenemon より:

    kaimonobugiさん おはようございます。
    ありがとうございます。
    そう思って頂けるのが一番嬉しいです。

  6. zenemon より:

    akiさん おはようございます。
    水戻しした豆を圧力鍋で3分だけ煮ます。 そのときに細かく切ったデーツも一緒に煮てしまうとほとんど溶けてしまいます。 甘味もそのときに出てしまうのでラクチンです。

  7. aki より:

    豆が硬いうちにデーツを入れてしまって大丈夫なのですか?
    というのは、小豆を煮るときに最初から鍋にすべての材料を投入したことがあったのです。結果、小豆はカチカチのまま、いつまでたっても柔らかくなりませんでした。
    ちなみに玄米水飴、玄米甘酒とそれぞれ一回づつ試みた物です。
    それらは豆にまとわりつくから柔らかくならなかったのかな??
    今度、デーツや干し柿でやってみます。

  8. zenemon より:

    akiさんは普通の鍋に入れられたのかな?
    水飴やメープルなどを多く入れると豆への染みこみやふくらみを防いでしまいますが、デーツを控えめに入れるとそんなことは起こりません。
    3分加圧して強制冷却し、蓋をとって煮汁をじっくり煮詰めていけば甘味も強くなります。

  9. さくらすみれ より:

    zenemonさん、おはようございます。
    先日、禁断だった白砂糖を使ったデザートを少量ですが、頂いたところ(お付き合いの場だったので、マ、ちょっとならいいかな?と思ってしまったツケは大きかったです!)、その夜に直ぐに反応が・・・。身体って本当に正直ですね。
    マクロビでリセットするのに、3日間もかかってしまいました。(しんどかった~!)

    甘い物が大好きで、陰陽で言ったら、完全に陰に傾いてしまった結果の持病なので自業自得とは言え、甘い物断ちは結構プレッシャーが・・・(お肉は簡単だったのですが・・・)
    でも、これならきっと今の私にも大丈夫ですね。(デザートもたまには食べたい~!)

    煮豆をデーツで煮るという発想、今度使わせて頂きますね。(小豆が大好きなので、小豆でも出来ますか?)

  10. zenemon より:

    さくらすみれさん こんにちは。
    すぐに反応が出るのは身体が上等なのです。よかったですね。サインがすぐに出るのはありがたいと感謝しましょう。
    デーツはなかなか優しい甘味なので時々使います。
    それでもやはり甘いものなのでたまーに楽しむ程度にしましょうね。
    小豆とデーツのあんこは私の娘の大好物です。美味しいです。

  11. zenemon より:

    鍵コメさん、ありがとうございます。 いっしょに頑張りましょう!

  12. WINWINNORINORI より:

    見るからに身体にやさしそうなスイーツですね~。一口いただいて
    みたいわ。

  13. zenemon より:

    WINちゃん おはようございます。
    虎豆は圧力釜でふうわりと甘く焚いてあります。
    豆乳は98度くらいまで加熱してありますので身体が冷えすぎません。
    たくさんでなければ冬でも食べられます。
    暖房が効きすぎた最近の冬生活ではこれくらいは食べても大丈夫でしょう。

  14. aki より:

    アドバイスありがとうございます。
    加熱3分、というのはどの豆でも同じなのでしょうか?
    私は小豆を炊くときは浸水させないのですが、zenemonさんはどのようにされてますか?

  15. zenemon より:

    akiさん こんばんは。
    3分加圧は前夜から浸水してある小豆の場合です。 浸水していない小豆の場合は10分程度かかるようです。 あと、豆の大きさ、脂肪分の含有率によって時間は変わります。 いろいろ試して見て下さいね。

  16. aki より:

    豆にもいろいろな種類がありますからね。
    虎豆、大豆、小豆、いんげん豆、パンダ豆、ひよこ豆、レンズ豆…
    白小豆というものもあるそうです。白い小豆。
    小豆は毎日食べてます。最近は玄米を炊くときに片隅にふた握りほど小豆を入れて一緒に炊いてます。(米と混ざらないようにかためて)
    色んな種類の豆を買ってきたので、今度は豆だけ単体で炊いてみます。甘みもいろいろためしてみよう。
    デーツ、干し柿、玄米甘酒、きび飴、米飴、玄米水飴…etc
    玄米水飴はくせとコクが強いですよね。
    豆の甘み付けには米飴と玄米水飴とどちらが合うかしら。
    玄米水飴の方が甘みが強いので少量でいいようですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です