蒸し野菜


朝飯にはさっと蒸した野菜と特製ドレッシング。 胡麻、梅酢、醤油、林檎ジュース

カテゴリー: 蒸し物 パーマリンク

コメント

  1. RBCの後輩・・・・・Y より:

    ♪♪新しい朝が来た♪♪・・・・・鼻歌が出てきそうな新鮮な野菜たち!!
    ここでも↓の林檎ジュースが頑張っていますね。
    この、林檎ジュースを使う方法をしっかりお借りいたしますね。ほんのりとした優しい酸味と甘みが出るのでしょうね。
    何というこの野菜の輝き。大地の恵みですね。

  2. zenemon より:

    RBCの後輩・・・・・Yさんも、お母様もぜひ件のドレッシングをお試し下さい。
    軽くて、さわやかで食べやすいです。

  3. ベジ学生 より:

    はじめまして。
    結構前の記事を掘り返してしまってすみません。
    蒸し野菜の蒸し時間の調節がうまくいかないので善右衛門せんせい、コツを教えていただけませんか?
    わたしの蒸し方では葉物の緑がきれいな色にならなかったり、ブロッコリーが軟らかくなり過ぎたりします。
    サツマイモや南瓜などと葉物をいっしょに蒸そうとするからいけないのでしょうか。。。朝ごはんには別々に蒸すのは面倒なので(^^;
    時間差をつけて、南瓜などが軟らかくなってから葉物を入れ、火を止めてほとんど残りの蒸気で蒸すかんじにしているのですが・・・茶色くなってしまいます。
    葉物とブロッコリーの蒸す時間の目安を教えていただきたいです!
    蒸したブロッコリーは味が濃くて大好きなんです。。
    今農学部の友達にブロッコリーの脇芽(カマタスエコさんのブログで見ました)を「くれ!」と交渉中です♪
    最近美味しい野菜の食べ方に目覚めたばかりなので、ブログを拝見しつつ、また質問させていただきたいです。これからも毎日キレイで美味しそうな料理を楽しみにしていますね☆お弁当の内容はかな~り参考にさせていただいてます。長文しつれいしました。

  4. zenemon より:

    ベジ学生さん こんばんは。
    蒸し野菜ですね。 簡単で難しい。 シンプルな調理法ほど難しいのです。
    時間差を付けて順に入れていくのは正解です。
    蓮根や南瓜、人参などを先に蒸し始め、蕪やカリフラワー、ブロッコリーなどを後から加えます。 味が付かない程度の塩を振ることも忘れないように。
    切り分けたサイズにもよりますが、一番早いブロッコリーと一番遅い南瓜の蒸し時間は1対7です。 そう、マクロビでの重要な比率ですね。
    お試し下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です