なっぱとお揚げさんの焚いたん


白菜とお揚げさんをだしじゃこの出しで焚く。ぐみぐみにならないように。

カテゴリー: 煮物 パーマリンク

コメント

  1. tototo-naomity より:

    おはようございます!善右衛門さん。ぐみぐみにならないように・・・どうやってたくんですか?教えて下さい!

  2. zenemon より:

    tototoさん おはようございます。 菜っぱの焚き方は、昆布とだしじゃこで出しを取って薄口と塩で味付けし、先に刻んだ揚げを焚いておきます。菜っぱは汚れと土を良く洗って4?5等分に切っておきます。 揚げが柔らかくなったら、菜っぱの根の方から時間差を付けて沸騰した出しに入れていきます。 コツは一度入れて再度沸騰したらまた次を入れて、また再度沸騰したら次を入れていくことです。 時間差を付けることで肉厚の根っこに近い部分と葉先の薄い部分に均等に加熱することができます。 最後の葉を入れて沸騰したら火をすぐに止めます。 そのままで熱々を食べても良いですが、これからの季節は火を止めてすぐに鍋ごと流水で冷却して色が良いまま冷蔵庫で冷やすと「煮ひたし」になります。お試しくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です