天使の取り分 ウヰスキー

棚を整理していたら出てきた昭和の燃えかす。 サントリーオールドウイスキー大阪万博記念ボトルである。 未開封のまま我が家の変遷を乗り越え、ここに居る。 700mlのはずだが今ではおそらく600mlも無いであろう。 ワインなら「天使の取り分」というのだが、天使はウイスキーもイケるのだな。 1970年に千里丘陵の竹林を切り開いて半年間のお祭りが行われた。 私は11?12歳の一番多感な時にリアルタイムでこの第二の文明開化に参加できた。 産まれて初めて子供だけで国鉄に乗って吹田まで行き、朝から晩まで見たことの無い国の文化の尻尾に触れまくったのだ。アポロ11号が持って帰った「軽石」とか、壁全体が映画とか、太陽の塔に登ったおっさんが目の処に座ってあんパン食べて捕まったり、そうそう、産まれて初めて金髪のでっかいおねえさんにキスされたのはカナダ館であった。 そんなたくさんのパビリオンの中の一つにサントリー館があった。 どんな建物だったかはすでに覚えていなかったのだが、このボトルのプリントを見て思い出した。 
万博の時、日本で初めてのファミリーレストランが開店した。たしか大阪ガスが営業したロイヤルホストいわゆるロイホの初代だったと思う。 1970年のファミレスは記念すべき日やお父さんの給料日に家族でヨソイキ(一丁裏)の服に着替えて自慢げに行く「ハレ」のお店であった。 システマチックに運営されているとは言えちゃんと料理長を含む数人のコックさんが居て、フロア係が居てウエイトレスさんが居たスクラッチ度の高いレストランであった。現在のファミレスと呼ばれる業態にはコックさんはもう居ない。 CKと呼ばれる工場で調理して即冷凍やレトルトされた料理は店までトラックで運ばれてP/Aの手で電子レンジやスチコンに掛けられてP/Aの手でお客様のテーブルに運ばれる。 そのお客の方も決してヨソイキは着ておらず、「腹減ったしファミレスでも行こうか」という、「でも」がつく「ケ」の店に成り下がってしまった。 そこには料理人のプライドはもう無い。 お客の方にもプライドは無い。なにしろ飲み物は自分で汲みに行かなければならないのだから。 料理する人間の愛情や思いが無くなる代わりに人工添加物や保存料が増えていった。 

カテゴリー: 思い パーマリンク

コメント

  1. greenkiwi より:

    そういうことですよね。
    お店の責任というより、お客さんがそこまで求めなくなったということなのでしょうか。
    なんかさみしいですね。

  2. かねごん より:

    ふむふむ、いろいろお勉強になります。
    子供が小さいとファミレスは気軽でうれしいですが
    よく考えれば、私が小さい時は、「外食」に行くと静かなお店で
    お行儀良くしていなくてはいけませんでした。
    でも、そのお行儀は決して堅苦しいものでなく
    ちょっぴり大人の仲間入り♪みたいな背伸びしているような
    嬉しはずかしってかんじだった気がします。
    今日はそれこそおばばたちと外食で個室で和食を頂きました。
    個室だからか、子供は好き勝手。
    私は注意したいのだが、おばばたちの手前なかなか。
    ま、楽しい食事でしたから良しでしょうか?
    私は、夕方から胃が痛くて…とほほです。

  3. zenemon より:

    greenkiwiさん こんばんは。 
    バブルがはじけてから、食に対するコストはどんどん下がり、一円でも安い方の店に行こうとした客の方にも若干の責任はありますが、やっぱり食を食とも思わずに単なる業績を上げるパーツのように扱った外食業界に重責があります。 あと3年、いや2年したらまた食を大事にする時代が来ると思っています。 それがくるまで大事な家族の食事は私が作ることにします。

  4. greenkiwi より:

    そうですね。
    そんな時代が来ると思います。
    僕は三菱未来館が好きでした。^^

  5. zenemon より:

    かねごんさん こんばんは。
    そうですそうです その緊張感が子供にはしつけとなり、家の中でのわがままが通らない外の世界を知る第一歩だったのです。 今はありませんねぇ。店員が注意でもしようものなら、お母さんは子供を叱らずにそのレストランの店長やお客様相談室にクレームの嵐をぶち当てます。(笑) 昔は正しい大人は、他人の子も自分の子と同じように叱りました。 そうして子供は社交性を身につけていったのです。 
    かねごんさんはそんないやなお母さんでは無いでしょうから、お義母さんの前でもガンガン子供を叱るべきです。 お義母さんは孫には甘い。なぜならしつける責任が無いから。  「親の顔が見たいわ!」という言葉があっても「お祖母さんの顔が見たいわ!」という言葉が無いところからみても正論でしょ?(笑)  ついでにお義母さんにも説教するくらいのウルトラママになってね!

  6. tetutell より:

     天使の取り分、確かにウイスキーでも有りますね。サントリーの白州醸造所で、オークの樽に寝かされ「5年後」・・。CMの言葉思い出します。「何も足さない、何も引かない・・。」
     食が大切にされる時は、早くに、訪れると思います。このままで、良いとは考えてません。

  7. zenemon より:

    tetutellさん こんばんは。 なるほど天使もウイスキー飲むのですね。
    そういうCMも見た覚えがあります。 しゃれてますね。時間の経過を天使になぞらえる余裕が今の時代からは産まれないのが寂しいです。

  8. y_kikyou より:

    こんにちは~ロイホには、多分まだ料理長と言う名の肩書きを持った方の写真がレジの後ろに飾ってあったと思いますよ! ファミレスで、料理長が居るのがロイホだけだったような気がしましたが! 間違ってたらm(__)mです

    千里万博って、子供の頃の近所の遊び場で自転車で登ってよく遊びに行ってましたよ~でも、お金のかからない方の公園の中にですけどね!
    今は、プールも閉鎖されちゃってるから知らない人多いだろうけど~夏は、プールでも賑わってたんです!
    長年経つとウイスキーってお味どうなるのでしょうか?

  9. zenemon より:

    ききょうさん こんにちは。 そうですねロイホにはまだ料理長の額が貼ってある店もありますね。 でもすっかり形骸化していてキッチン研修受けただけの社員だったりします。ちゃんと修行したコックさんじゃ無い場合のほうが多そうです。 私はファミレスでもロイホだけは別格として良く利用していたのですが、ドリンクバーが導入されたのを見て行くのをやめました。「ロイホよお前もか?」てな心境でした。  値下げ戦争が原因とは言え、悲しい事です。
    ウイスキーは樽にでも入っていたら別でしょうが、原酒にアルコール混ぜてカラメルで色を着けたような日本のウイスキーは、美味しくは無いでしょうね。 名古屋万博が開催されたら開けてみましょうか?

  10. mangobanapako より:

    ロイホ、今はすっかりファミレス化してますが、福ビルの本店(確か一号店?)はまだまだ昔のレストラン風な感じです。結構好き

  11. zenemon より:

    そうですね。開業が古い昔のタイプの店舗はしっかりコストをかけた良い建て方してありますね。 立て直ししないように大事に使ってほしいもんです。
     建物もじーさんも、古い物をもっと大事にしろー>みんな(笑)

  12. ガラス瓶でも天使が上前はねるのですな(笑)

    69年生まれの私は、大阪万博は記憶にございませんが、ポートピア(当時小学生)は遠足やら何やらで3回程行きました。やはりあのときの感動は何となく今でも残ってますよね。

    子どもの頃、洋食はロイホ、和食は美濃吉。どちらもデパートに行くような感じで、ちょっとだけエエ格好をして行った記憶があります。

  13. zenemon より:

    にしかはさんおはようございます。
    ポートピアありましたね。 ポートピアホテルに招福楼が入って、興奮したことがあります。 流動砂現象は驚きましたが。 
    みのきちさんも老舗から和ファミレス業態も試されていろいろな目にあわれました。 時は流れですね。

  14. たろう@京都 より:

    いつも楽しみに拝見させていただいております。
    我が妻も、「こんな風に作れるようになりたい」と拝読するようになりました。
    ボトルですが、以前はるか昔に作られたサントリーの角が未開封にもかかわらず、空っぽ(ほんの少しのカラメル分のみ)になっていたのを見たことがあります。シールが不完全なためにそうなるそうです。ただ、そのお店ではからボトルが守り神として棚の一番上におかれていました。おそらくオークションなどにだせば結構な値が付くかとは思います。もしくは祇園のほうで大事にしてくれそうなお店を知っておりますので、そちらに持っていくのも良いかと思います。

  15. zenemon より:

    たろう@京都さん こんにちは ようこそです。
    拙ブログが御家のおばんざいに少しでもお役に立っているのでしたらこんな嬉しいことはありません。これからも宜しくお願い致します。
    件の万博ボトルは母が記念に買い求めておいたもので、物を大事にする時代の人ですから今日まで我が家に在った次第です。 今年は35年ぶりの万博の年ですから、22歳になった息子と開封するのも良いなと思っております。  それともオークションに出してみましょうか?(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です