夜店と言えば


最近はこれしか買わなくなりました。おばあちゃんへのお土産に。帰り道一粒つまみ食い。

カテゴリー: 甘い物 パーマリンク

コメント

  1. kyon3hirame4 より:

    善右衛門さん おはようございます(^^

    これ、すごく懐かしくて
    子供の頃、お祭りの屋台で売ってました。
    匂いまで、思い出したりしてる。
    18のとき家を出てから 故郷へはお祭りのときには 帰れないので
    ヨンブンノイッセイキ以上・・(;^_^A  食べてないですこれ。

    幼い頃 くちにしたものって 記憶が鮮やかですよね。
    こっちの露天には売ってないと思う (みたことないの)

    ああ なんてったって 「ベビー カステーラ」
    ダンナが「何故 カステラじゃなくてカステーラ?」って
    以前 帰省したときにカステラ屋さんを見て 聞いてきたんだけど
    (??)なんでやろ?って答えられなかったけど
    カステーラって響きもすき。

    ここ、いつもみてます。
    いつもおいしそうなものいっぱいありがとう。

  2. zenemon より:

    kyon3hirame4さん おはようございます。 いつもキレのある写真を見せていただいてありがとうございます。 
    ベビーカステラは焼きたてが命で、買って帰って次の日は冷たくてかさついて美味しくなくなります。でもまたその儚さが良いのです。 カステラはもともとポルトガル語を長崎の人が聞いて日本語に聞いたまましちゃったと聞いたことがありますが詳しくはわかりません。(笑)
    いつも見てくださってありがとうございます。 なんでもかんでもお気軽に書き込んでくださいね。

  3. より:

    こんにちは。
    美味・衛生・滋養 という文句に歴史を感じます。
    クラッカーやさんとおんなじ前田なんでしょうかねぇ?

    節分-立春で年越しだったんですね。
    とするとお蕎麦も納得です。ひとつ賢くなりました。

  4. zenemon より:

    薫さん こんばんは。  衛生とかカルシゥームとか。(笑)
    当たり前田のクラッカーとは無関係だと思います。 そういえば京都ではどこの縁日に行ってもこの前田さんですね。 
    蕎麦は節分に食べる蕎麦も年越し蕎麦です。 吉田神社でも節分の日はかく谷さんや河道屋さんが年越し蕎麦の出店を出されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です