七草粥
今日は1月7日に自由人コース3の授業がありましたので 朝から七草粥を仕込んでおきました 授業の前にみんなでいただきました 美味しかったですね
授業は鰻の焼き方と鰻丼をお教えしました
蓮根すりながしと柚子蕪もお教えしました
すこし覗いてみましょう
たっぷり銀餡をかけていただきましょう七草も餡の衣をまといます
いただきま〜す!♫ うれしいな
蓮根をすりましょう
さぁ 蓮根の摺り流しです 生姜を載せていただきましょう
鰻の串をうちましょう
手のクロスが難しい 練習しましょう
さぁこおばしくパリッと焼きます 高火力で焼きましょう
焼けました 今度は串を抜く練習です
熱いうちに鰻丼にしましょう
柚子蕪
肝吸い
鰻丼ができました 粉山椒を振って
いただきま〜す!♫ おいしー! こんなに美味しいの!?
認識が覆されました!
関東風の鰻の蒲焼きもお教えしました 食文化の違いが面白いですね
食後は塾長コーヒーとチーズケーキでコーヒータイムです
いただきま〜す!♫ は〜よく食べたw 美味しかったねぇ
お疲れさまでした。
また一つ 新しい世界をお教えしました 関西の「地焼」の本物を食べていただきました 鰻のタレも秘中の秘をお伝えしました お家で育てていって下さい
今年も始まりましたね 元気の出る鰻丼を食べて寒さも乗り越えましょう
今年も宜しくお願い致します
中川さん
今年は中川さんの七草粥が戴けるかも…⁈と楽しみに伺いました。
毎年ブログ記事の覚書を見ながら作るものとの擦り合わせができ(もちろん昨日の朝も作ったばかりでしたので)、勉強になりました。
とても美味しかったです。ありがとうございます。
そして、鰻! 最高でした!
焼き立ての香ばしさと口の中に広がるふっくらとした舌触りや旨みにうっとり。地焼の美味しさに嵌りました。
家でも美味しく再現できるよう、まずは串打ちを(!)頑張ります。
蓮根のすりながしも優しく身体に沁みました。
特にこれからの時季に大活躍しそうです。
教えてくださり、ありがとうございます。
つむぎさん コメントありがとうございます
授業が7日に当たってラッキーでしたね 新年早々ついています
関西の地焼文化もよいものでしょう?
黒と焦げ茶色の間に美味しさがあります
淡水魚と海水魚の陰陽差を踏まえるとわかることなのです
お家で再現するときに参考にして下さい
中川さん
こんにちは。
昨日は楽しくて美味しいお講座をありがとうございました。
年初めのお講座で美味しい七草粥にほっこり癒されて、
蒲焼までのお腹を満たしてくれてとても有難かったです。
途中でいただいた蓮根すりながしもこの時期にぴったりの薬膳の様で、
力強い味方を得た様な感じがします。
そして待ちに待った鰻の蒲焼の美味しさに唸りまくって、
お代わりまでいただいて大変幸せな時間でした。
色々ハードルは高そうですが、あの美味しさのために
頑張って復習します。
最後のチーズケーキとコーヒーにもほっこりと癒されて
新年早々、全品お代わりをして大満足な一日でした。
朝さん コメントありがとうございます
美味しそうに目をクリクリして鰻丼をほおばっておられました
私まで嬉しくなってしまいました
このお味をぜひお家で再現してご主人さまにも召し上がっていただきましょう
お宝さんDIRECT™がフォローします
中川さん
今月も楽しくて美味しい講座をありがとうございました。
私も、教室で七草粥をいただけるかもと思いながら伺いました。
美味しい七草粥で癒され、楽しみにしていた摺流しも美味しくいただきました。
そして楽しみにしていた蒲焼ですが、関東と関西の両方の食べ比べさせてもらい
焼きたての鰻丼が美味しくて美味しくて、おかわりしたうえにチーズケーキの
おかわりもいただいて、大満足でした。
久しぶりに食べた関東の鰻も美味しかったのですが、関西の地焼きの鰻が本当に
美味しかったです。
自分でも作れるのが嬉しく、串打ち頑張ります。
前日から、喉が少し痛く風邪になるかもと思っていましたがすっかり元気になりました。
麗可ちゃん、TAMOさん
ありがとうございました。 今年もお世話になります。
ペロリさん コメントありがとうございます
期待してくださっていたのですね 本家の味はいかがでしたか?
参考になれば嬉しいです
鰻丼を召し上がっているときのみなさんのお顔は最高でしたね。
お教えできてよかったです
同じ味に柔らかさにこおばしさにお家で再現してください
今年も一緒に楽しく学びましょう