桂剥き投稿2022  Teさん(140-1)  1

初投稿ですね がんばりましょう。
まずAir桂剥きですが、親指ゴシゴシを覚えていますか? 実際は「ごーしーごーしー」くらいでこすります。 定規が上がっていうrときだけ左手が紙を送り込めるのです。
送り込んでから定規が動くのは違うので確認しましょう。
大根は紙のようには送れませんね 食い込んで止まります。止まるということは刃を上下させられていないということです。手で包丁を上げ下げしてはいけません。親指ゴシゴシで上げ下げしましょう。 Air桂剥きと大根と同じテンポで上げ下げしましょう。
刻みは まな板が低くないですか? えらく前傾しているように見えます。
正しい高さにまな板を置いて練習しましょう。
包丁の持ち方が違いますね。 この持ち方はかぼちゃを半分に切ったり銀○強盗wに入るときに使う持ち方です。 思い出しましたか?  半握で持ちましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. あやか より:

    中川さん、ご指導ありがとうございます。
    親指ゴシゴシがうまくいかず、手で動かしてしまいました。
    親指で上げ下げするように留意します。
    包丁の持ち方、失礼いたしました。思い出しました!
    銀行に入らないようにこちらも気をつけます。
    ありがとうございます。頑張ります。

    • nakagawa より:

      あやかさん  コメントありがとうございます。
      大丈夫 とにもかくにも投稿できました。
      大根と包丁で私と文通してるつもりでやりとりしましょう。 自然に上手くなっていきます。
      シンプルにシンプルに、 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です