鱧骨切り特訓講座の復習  Hoさん(3-3)

毎回動画を見てちょっと気になるのですが、鱧の位置がずれたときに左手でキッチンペーパーを使って鱧をつまんで正しい位置に直すのですがそのあと直接左手で鱧を触っておろしますよね? あれは何か理由があるのでしょうか?
大根練習は役に立つでしょう? どんどん続けてください。刃先に神経が通ってきます。
骨切りを見て、すこし調理台が低いように思います。
なにか履いているのでしたら脱いでみる等の工夫をしてみましょう。
しっぽ近くの骨を薄く切るときに出刃包丁をペン持ちとかしませんので手本動画をよく見ておきましょう。
おろしおわりまで13分かかっているのですよね? 動きの全体を見られないのでわかりませんが自分では全部見られますよね? なにか無駄な動きがないかあっちむいたりこっちむいたりしていないかチェックしましょう。

肛門までに200ショットを目標に練習をしていきましょう

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り パーマリンク

コメント

  1. おはる より:

    中川さん
    診ていただき、ありがとうございます。
    調理台の高さ、素足でこの状態なので、滑り止めの厚みなどで工夫します。
    キッチンペーパーは意味ありませんでした。包丁の持ち方あわせ、
    お手本動画と比較して無駄を落とします。おろしの時間が前回より
    短縮できてもまだ、この長さでした。
    大根練習を含め、実物の鱧に向き合う以外にできる練習を大切にします。

    • nakagawa より:

      おはるさん コメントありがとうございます
      素足でその高さなのですね 標準のキッチン高さでしょうしねぇ。
      ひょっとしたら桂剥きのときにもあった立ち方の問題(膝ロック棒立ち)が関係していないかチェックしておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です