マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第10期 金曜クラス

新年明けて最初の上級幸せコースは桃の節句に間に合うように ちらし寿司と蛤のお吸い物の授業です。
細工物から炊飯、シャリ作りと仕事が多いですがみなさん頑張りました。
少し覗いてみましょう。

佐賀の無農薬れんこんが届きました

花れんこんに剥きましょう
今日はiPadProが無いので手描きで説明です  わかりますね?

輪切りして甘酢に漬けておきましょう

一生懸命説明しています  「みんな わかってくれー!」※心の叫びです

鶯菜

亀甲に面取りします

茹でて色止めしておきましょう

干瓢と椎茸の煮しめができました

花びら生姜も酢漬けしておきましょう
薄焼き玉子を焼きましょう

重心を見極めて どこに箸を添えればよいのかを一瞬で判断します

火加減大事です 玉子の火通りをつねに感じていましょう
せーふ!

重ねて刻みます

錦糸玉子ができました

生きた車海老も届きました  串を打って茹でましょう

茹で上がり見本です


さぁ串を打ってみましょう
できました〜 おきゃんですねぇ

可食部分全貌

上等の木の芽 ユタカさんかな

花びらウドを剥きましょう

お吸い物に浮かします

とんでもなくでかい蛤が届きました国産です 古き良き時代の婚礼を思い出させますね

茹であげて殻にキメておきます

さぁ盛り付けです  皿にも弁当箱にも盛りましょう

できました  ちらし寿司です 青線なし
花れんこんのリアルを感じて下さい
この図のとおりでしょう?  かならず練習したら出来ます
弁当箱に盛りました  #22ですね
絹さやの切り方を器や盛り付け面積によって柔軟に切り分けているのを理解しましょう

蛤のお吸い物

鶯菜 木の芽 花びら独活


出来ました! いただきま〜す!♫

お疲れさまでした。
知らない人に言わずに食べてもらったらこれが玄米の寿司ご飯でできたちらし寿司だとはわからないのではないでしょうか?
ももの節句までに正しく美しくできるように練習しておきましょう。
また来月お会いしましょう。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. めぐ より:

    中川さん、美風さん
    昨日はありがとうございました

    憧れていた華やかで難しそうなちらし寿司、
    とうとう習う時が来たんだーと嬉しい思いと武者震い的思いで楽しみにしていました。

    花れんこんも花弁生姜も自分が産み出せるなんて信じられませんでしたが
    まだまだながらも形ができた事に驚きました。
    干瓢と椎茸旨煮、錦糸玉子も習えて嬉しかったです。
    出来上がったちらし寿司を目の前にして、
    こんなのができる私ってすごくない!??とひたすら嬉しかったです。

    出来上がるまで何工程もあり、昨今の世間の流行りである「すぐできる」とは対極にあるように(私には)見えますが、出来上がった時の達成感と美味しさを思うと絶対こっちだなと思いました。
    「すぐできる」「美しく」に近づけるよう頑張ります。

    麗可さん、TAMOさん、
    段取りに洗い物に撮影にとありがとうございました。
    おかげさまで楽しく講座に集中させていただきました。
    来月もよろしくお願い致します。

  2. ABC より:

    中川さん、美風さん
    今月もありがとうございました。
    楽しみにしていたちらし寿司をついに習えて嬉しかったです。
    美味しくて美しくて和食のプロ(今や和食だけではないですが)ってすごいなあと思いました。
    麗可さん、TAMOさん
    手厚いサポートをありがとうございました。
    来月もどうぞよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です