中川式玄米の炊き方指導2731 Haさん(45-4R)

美味しそうに炊けましたね。 花嫁が綿帽子をかぶったかのように一部分が白い珍しい小豆です。 投稿文の一部を紹介しましょう。 53点

以下
***************************************
初めて小豆玄米ご飯を炊きました。
昨年は赤い普通の小豆は7月の豪雨などの影響で収穫できなかったため、
はなよめ小豆で炊きました。早生で、白と赤のまだら模様です。
(赤い小豆よりも陰性でしょうか。)
***************************************

ということは米に続き、この小豆も自作のものなのですね。 すばらしい。
カッコの中に注目しましょう。
「赤い小豆よりも陰性でしょうか?」という質問ですが あなたの中では小豆の色は赤色(陽性)なのですね。
では質問です。あなたは小豆よりも鶴乃子大豆(白いろ)のほうが陰性と判断されるということになりますね。 それならば!
大豆を炊くときには前夜から浸水していないと柔らかく煮えない大豆ですが、小豆は浸水無しで炊きますよね? これはどう説明しましょうか?   あれ?となりませんか?
私の中では小豆は陰性で表皮の色や茹で汁の色は赤紫だと理解しています。 ワインの赤と同じですね。 日の丸の赤とは違うと理解しましょう。
そうすると花嫁小豆は?  通常の小豆よりも相対的には陽性だと判断すればよいのでは無いでしょうか?  浸水時間を米よりも多い目にとって炊いてみると検証できるでしょう。
画像が綺麗なピントで美しく撮れているのですが全体的にアンダー気味なのですこし➕補正をしてみました。
自然光の入る窓の近くで撮影時に明るく撮れるようになってください。

補正例です

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Nori より:

    陰陽の見方について、ご教示ありがとうございます。白小豆、花嫁小豆、赤小豆を育てていて、収穫時期もこの順番で、赤い方が陽性ではないかと判断してしまいました。色の見方を教えて頂き、粒の大きさ(白になるほど小さい)などからも考えると、理解できました。

    画像の明るさ、意識します。ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です