桂剥き投稿2017   Hoさん(100-1)

砥ぎはまだまだまだまだ押さえつけています。 赤ペンなら砥石に押さえつけないですよね? どうして包丁になると残酷な音がするほど押さえるのですか?  そこをよーーーく!考えてください。 このままでは包丁と砥石が無駄に減って無くなっていきますよ〜
面圧の当て方を学びましょう。 右手で包丁を上げながら厚くなりそう!薄くなりそう!ってのを細かく調節しながら剥いています。だから凸凹に剥けます。
そうではなく、一定の厚みをキープできる面圧を当てられるようになりましょう。 面圧とは? で、お教えしましたね?
この厚みでブツブツ切れてしまうということは薄く剥こうとすればつながらないでしょう。
右手親指の付け根の関節がくの字になるときは面圧が正しくあてられないのです。
刻みのときも包丁を強く握りすぎていますね。 小鳥が死んでしまいそうです。
もっと柔らかく持ちましょう。 力で切るのではなく刃に仕事をさせるのです。

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. じゅんじゅん より:

    中川さん
    早速のご指導ありがとうございます。
    はい、おっしゃる通り研ぎは投稿をためらうくらいの音でした。
    刻みも、軽く握っているつもりでも動画で確認すると握りしめています。
    合谷を使って面圧を一定にしながら包丁の上げ下ろしができるまで練習します。
    これからもよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です