マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第8期 日曜クラス

うざく  塾長手本
027A3882幸せコース日曜クラスです。
酢の物の基本と美味しい胡麻和えの基本をお教えしました。
これだけを正確に身につけておけばあとはどう展開していっても大きくははずしませんのでしっかり復習して覚えてください。
すこし覗いてみましょう。


412A3768胡麻の煎り方を一からお教えしています。 それこそ鍋の温め方から。丁寧でしょ?

412A37723本ラインを忘れないで

027A3823大文字の「D」ですよー

027A3824かめはめ波ではありません  もちろんどどん波でもない

027A3819左から右へ

412A3758小松菜の塩ゆでの試食です

412A3759おいしいー! グミグミしてなーい(笑)

412A3764美味しいなぁ いままで食べてたのと違います〜

412A3766みんなでパタパタ 夏祭り! 立秋だというのに37度の京都でぱたぱた

027A3838できました 小松菜の胡麻和えです

027A3848布目の器にも盛ってみましょう

027A3891白酢系酢の物  新蓮根と茗荷の酢漬けです

027A3898銀杏型をガラス珍味入れに盛りました 茗荷の赤が挿し色になっています

027A3886うざくです それぞれの材料の陰陽が綾なす バランスを味わってください

027A3877九条ねぎと蛸の辛子酢味噌和えです

 
 

412A3782いただきま〜す!♫ 手速く仕上げて洗い物もみんなでできました。
時間は自分で作る よーく解かってくださっているのが偉いです。
しっかり復習して、酢の物くらい簡単〜って人になってください。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. みのり より:

    中川さん、美風さん

    本日はありがとうございました。
    とても楽しみにしていた酢の物講座、目から鱗がたくさん落ちました…!
    小松菜の胡麻和え革命も起きました。
    盛り付けも難しいですが、お料理をおめかしするようで楽しかったです。

    座学の時間は身近な陰陽や、質問にアドバイスもいただき、勉強になりました。
    来月はもっとテキパキできるように意識して日々を過ごします。

  2. より:

    中川さん、美風さん、8月の授業もありがとうございました。

    和え物・酢の物は大好きですが、青菜の塩茹でさえも、塩の量や茹で加減はこれでいいのか、胡麻の五分ずりの加減は、など自信がなく、今回の授業をとても楽しみにしていました。
    下ごしらえの基本の基本から学べて、シンプルで美味しい作り方を教えていただけて
    とても嬉しいです。しっかり基本が身につくよう練習します。
    盛り付けは、どれも難しかったです。盛る際の土台作りや、素材の量のバランスに注意して、でも盛るときは考えずに手早く盛りつける練習をしたいと思います。

    美風さんの座学は、課題図書で学んだマクロビオティックの3本柱を、食べ方についてどう実践していくのか、具体例もたくさん挙げていただいて、今回も勉強になりました。
    いつも美風さんのお話しをうかがうのは楽しいです。
    自分や家族の場合はどうなのか、ケースバイケースで考えること、心地よいとかちょうどよいと感じる感覚を大事にすることをしていきます。

    麗可さん、座学の時間が十分とれるよう、様々ご配慮いただき、今回もありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です