[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/9lPTsNysA-s[/youtube]
おろし方は全く間違っていないですね。素晴らしいです。あとは速度ですね。
鮮魚はなるべく手に触れている時間が短いほど美味しく食べられます。 そのことを頭に必ず置いておきましょう。
[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/yf6PPlKUooQ[/youtube]
正しく切れています。歴代幸せコース受講者の中でも上位に来る飲み込みの良さです。
が、まな板の滑り止めができていない。 基本を蔑ろにしないように。
1切れごとにまな板がずれるなんて「恥」だと思いましょう。
[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/WvNzr0gaDkw[/youtube]
こちらも正しく覚えられています。 もっとリズミカルに速く切れるはずです。
それから盛りつけ画像のへぎ造りを見ると包丁がドロで砥げていないのが判ります。
砥ぎを大事にしてください。 断面の艶は味なのです。お作りは煮物のように調味料で味付けはしません。しかし「切れ味」という味付けをするのです。(ここ大事)
上手に焼けています。かわりおろしの位置がやや右に離れています。器のこんな端は料理を載せてはいけません。
中川さん
ご指導いただき、ありがとうございます。
動画を公開してくださったおかげで何度も授業中に戻ることができ、繰り返し正しいお手本をいただけました。正しく覚えることができて嬉しいです。
まな板のズレ、大恥ですね。刻む時の衝撃吸収以外について考えていませんでした!
教室でいつも快適に包丁仕事ができる訳を思い出しました。すぐに改善します。
知恵のある人を目指します。。。
切れ味という味付け、この凄さと難しさを感じています。はじめの一歩である磨ぎ、練習します。
焼き魚の盛り付け、傾きばかり気にしていました。
次は盛るべき場所に変わりおろしを盛ります。
ご指導ありがとうございました。課題が多いですが、このように直すところを教えていただけて、練習できることが楽しいです。
いつもありがとうございます。