桂剥き投稿2015 Taさん(37-5)です

[youtube width=”640″ height=”344″]http://youtu.be/tavrzsz84RE[/youtube]
OKですね 赤ペン習得できました あとはこの力加減を包丁でできるかどうかなのですなのです

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/cR2DbscYDFM[/youtube]
思い切り押さえすぎです この1/200くらいの力も要りません 音が残酷

[youtube width=”640″ height=”344″]http://youtu.be/g9KRWCGB5GI[/youtube]
5:50あたりの剥き方が「桂剥き」です。すべてこのくらいの力加減で。
この半分の薄さに剥きましょう。
「ぴら〜んしろって言われてるし、プツンときれたらできないし、とにかく少し厚くても良いので一定に繋げて行こう」な〜んて保守的な考えがチラッとでも思い浮かんだのならアウトです。ビビりすぎ。 大胆に繊細にカッコよく

[youtube width=”640″ height=”344″]http://youtu.be/vrL0zF1XZdg[/youtube]
上手に刻めています テーブルなので微妙に一打ずつ揺れているのがわかりますか?
これは大根を切った跡にまな板を打っているからです。私がここで刻んでもテーブルは動きません。 そして濡れタオルをしかなくてもまな板は前にずれないのです。
究極は大根だけ刻んでまな板には傷がつかない力加減ですね。

桂剥きぴらーんついにぴら〜〜んができましたね しっかり付いた横線2本を消して行きましょう。
そしてぴら〜んしたときにビリジアンの服の色が透けて見えるように。それが桂剥きです。
刻み水ウール玉これではまだフレスコのパックお造りのケンのほうが細いですね めざせ高級料亭!
包丁①砥ぎがよくなってきました
包丁②包丁③ 包丁④

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. ひかる より:

    中川さん
    おはようございます。
    ご指導いただきありがとうございます。
    脱残酷・使えるケンを目指します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です