[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/vYephmVgSxM[/youtube]
定規に映る天井灯の反射をみていても、上げている間面圧が定まらず定規が円弧に動いているのがわかりますね。 これでは薄く一定には剥けません。 定規は不動でその場で上下するだけなのです。
[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/Wh0Xfc6OPOw[/youtube]
剥けた大根に細かい縦線が入っているがわかりますね。 この線と線の間があなたが右手で送った距離です。 愕然とするでしょう? これだけしか送っていないのですよ。
だからじわーーーーーんと上げてじわーーーーーんと送る必要があるのです。 指も掌も手首も使ってたっぷり送りましょう。
[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/LSy9m-JLeqk[/youtube]
リズムもテンポも何も無いですね。 私は言ったはずです。つながっていようがすだれになろうが空うちをしようが全く構わないのでリズムよくハイテンポでとんとんとんとんと刻みましょう。と。 いま全部切れているとかつながっているとかは放っておいても良いのです。
[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/0s8_zjL1BuM[/youtube]
ぐわっと上げてグワッと送りすぎです。 もっとじっくりと。
[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/WOvAtMTxenY[/youtube]
田舎のおばあさんのたくあん刻みになっています とんとんとんとんと刻みましょう。