[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=z-5Nb6J2LIk&feature=em-upload_owner[/youtube]
Air桂剥きとリアル桂剥きを診るとき私が一番に注意するのはテンポ、面圧の有無、そして一番大事な左手の送りですね。あなたの缶を回すときの手首と大根を回すときの手首を比べてみましょう。どちらも包丁(定規)を上げきった時の手首です。
愕然とするでしょう? これでは上手にはなりません。
定規はご子息のものを拝借していたのでマジックで書けずにポストイットで印を着けたからピンクになりました云々の言い訳がかいてありました。 そもそも論の話しをすると、あなたは1月経って投稿しなくても良くなるのを最初から待っています。 でなければAir桂剥き用の定規くらい借りなくても買いますよね。 済んだらご子息に返したら無駄が無くて私ってなんて倹約家♬なんて思っているようでは上達はしません。 なかなか私の思いは伝わりませんね。人というのは難しいものです。
[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=Tx74Wo73vKc&feature=em-upload_owner[/youtube]
そしてこれが大根の時の手首です。
判りますね。どう直せばよいのかも判りますね。
[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=1yQ00W07WOc&feature=em-upload_owner[/youtube]
まな板が薄いのは高さ調節でしょうか? この音ではどんどん刃が切れやみます。
柔らかい木のまな板で練習しましょう。 台に乗るとか高いサンダルを履くとかしましょう。
[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=NI_raOEwUrY&feature=em-upload_owner[/youtube]
少し揺れていますが大丈夫です。もう少し丹田に力を入れて息を吐くときに押すようにすればもっと安定します。 大丈夫です。
[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=z_aXObUkvc8[/youtube]
完全に押さえ過ぎです。これは赤ペンと同じ動きではありませんね。赤ペンは砥石にこすりつけて居なかったでしょう? 包丁も同じです。
ご指導有難うございました。
自分の余りの不器用さに途方にくれておりますが、少しでも進歩したいという気持ちはあるので、腰が引けているという自覚がなく、申し訳ありませんでした。
中川さんの熱い思いを受け止めることができる様、腹を据えます。