よく米粒も膨れて皮感も少なく炊けています。これはかなり美味しいはずです。
このレベルより絶対に下がらないようにいつも集中して炊いてくださいね。
吹きこぼれのつまりをライン洗浄で直らない場合は一度WMFに検査に出しましょう。
火加減が調節しにくのかなぁ?と投稿文を読んでいると「むむ!?」という箇所がありました。
>>ところが火力を1段階あげると、今度は蒸気がいつまでもシューシュー出て吹きこぼ>>れそうだったので途中から(10分程経ってからだったと思います)1段弱いR2の>>火加減に戻して炊きました。
この「1段階」とか「1段弱い」とかが気になりました。
ジュニア級のカセットコンロでは炊いて居ないのですね?
そしてガスコンロもこういうスイッチでは無く、
ひょっとしたらこんな感じのスライド式のラチェットレバーなのでしょうか?
もしそうなら「最弱火」がメーカーが決めた火力になるので吹き零れるのです。
まさかRさんがそんなことは無いと思いますが、念のため言うておきます。
50点
中川さん、こんばんは。
ご指導ありがとうございます。
吹きこぼれのミスで鍋が万全の状態では炊けなかったのが残念ですが、
洗浄もしくは検査にだしてまた万全の状態に戻ったら
今日以上においしく炊けるようにがんばります。
カセットコンロの件ですが、ジュニアではないのですが
上の写真のようにつまみを回して火加減調節するタイプを使っています。
弱火の強さを少し変えるとそこでつまみが軽く止まってくれるので
見た目の炎の大きさと手の感覚で同じ火加減を覚えておきやすく、
それで前回よりも「1段階」あげたとか戻したとか表現しておりました。
きちんと伝わる表現ができておらず失礼いたしました。
投稿中はずっとその同じコンロを使っていて、
R投稿2回めの火加減までは吹きこぼれなかったのですが、
それよりもつまみを回して強めると吹きこぼれてしまいました。
また鍋の状態が良くなったら、吹きこぼれずに濃いおこげがしっかりできる
火加減と炊飯時間を探ってみます。
3回のご指導ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
追伸
一昨日のことですが、母が外出先から帰ってくるなり興奮気味に
「○○の近くのカフェで玄米ごはん食べたんやけど、むそう塾の玄米ごはんが
どんなにすごいかわかったわ~。全然違うわ。」と話してくれました。
母は私が炊いた玄米をいつも「おいしいおいしい」と食べてくれて、
よそでは玄米をあまり食べたことが無かったのですが、違いにびっくりしたそうです。
おかげさまで母をびっくりさせることができました^^