魚の背身を切り分けているところ
同じ重さ、厚み、てらし 手が勝手に動くようになるまでには
たくさんの魚を切っておぼえるしか道はない
この一枚の画像には切りながら生み出した精緻なノウハウがある
切り口の角度を崩さない、身を引っ張らない、指の体温をなるべく伝えない
体温は30度 魚身の温度は7度 すぐに魚は劣化する
切り始めは木目に直角に刃をあてがうのに
ピシっと真一文字に切り終わった皮の角度は直角ではない
これが理解できれば魚は美しく切ることができるのだ
.
魚の背身を切り分けているところ
同じ重さ、厚み、てらし 手が勝手に動くようになるまでには
たくさんの魚を切っておぼえるしか道はない
この一枚の画像には切りながら生み出した精緻なノウハウがある
切り口の角度を崩さない、身を引っ張らない、指の体温をなるべく伝えない
体温は30度 魚身の温度は7度 すぐに魚は劣化する
切り始めは木目に直角に刃をあてがうのに
ピシっと真一文字に切り終わった皮の角度は直角ではない
これが理解できれば魚は美しく切ることができるのだ
.
中川さん こんばんは。
今夜も、鯵のお造りをヨレヨレにしてしまったところでした。
ブロックで購入したサーモンも、身を引っ張ったり、包丁の角度が定まらず均一に切り分けられませんでした。
こちらの画像を真似て、沢山練習します。
ありがとうございます。
愛さん コメントありがとうございます
お、ちょうど良いタイミングで記事になったのですね。
参考にして下さい。
中川さん
アップしてくださりありがとうございます。
私が知りたかったことがこの写真にあります。
理解することと出来ることとは違うということを
痛い程感じる今日この頃ですが、練習します。
緋乃さん コメントありがとうございます
知りたかったことが有りましたか? 良かったです。
いずれ動画もアップしますのでお楽しみに。
中川さん、こんにちは。
大切な写真をありがとうございます。
てらしを加えた包丁使い。
奥が深いです。
夏目さん コメントありがとうございます
てらしの瞬間が写っていますねぇ。
縦にも横にも斜めにも・・・