魚料理の復習  Kiさん

IMG_3577鮮度の良い鯵を買えています。
細かい部分は要練習ですが、よくここまで出来ました。 偉いです。
ちゃんとワキシテもわきまえてあるし、大葉も立ってるし、魚の向きも間違っていません。

IMG_3579
平造りもへぎ造りも切り身として長いのです。
最長で鯵の身幅一杯にしましょう。
斜めにてらすとどんどん長くなります。幅が狭い尾の部分を切る時だけてらすのです。
キレの角度は正しくつけられています。盛り付けるときに大葉を敷いた台にもたれかけさせなければいけないのですが手前に倒れてきています。 だから違和感があるのです。
あの鯖のきずしの画像を思い出してください。

IMG_3578へぎ造りは長い上に厚いので「手毬」にならないのです。
くりっと真球にちかくなるようにもっと薄く広く切ってください。
この皿の正面はここであっていますか? ひょっとしたらヘラ目が水平にならないといけないのではないかと気になります。

カラスガレイの煮付けは上手に出来ています。
魚体のサイズによっては覚え書きの重さにカットすると幅が出て立たないこともあります。
そんな時は皮が下になってもかまいません。 魚の上下、前後を間違わなければ大丈夫です。
IMG_3361間違って居ませんでした。 煮詰め方もOKですね 美味そうです。

IMG_3485こちらも正解です。 背が上になるように切り口がこっちを向くように。
美味しそうにほろほろに煮付けられています。

お好きなだけあって、なかなか上手です。
包丁も良く切れるようになったことですから、どんどん練習して送ってください。
進化が楽しみです。

.

カテゴリー: 今日の復習 パーマリンク

コメント

  1. 姫(69-1) より:

    ご指導ありがとうございます。
    発展途上でしたが、思い切って投稿して良かったです。練習のポイントをご教授くださったので、キレのあるお刺身ができるようにしっかり見直します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です