播州地鶏を皮パリに焼いてマクロビオティック的に食べるには

マクロビオティック焼き鳥鉄板に油を敷かずに地鶏を皮目から焼き始める。
中火で温度を整え、油はねが出てきたら蓋をして10分程度焼く。
鶏は自ら出た油で自らの皮を揚げるようにカリカリにパリパリに焼いていく。
こげ色を見るときに塩コショウを強い目に振る。
皮目9に身1くらいで裏返して焼く。
まな板に取り出し、残った鶏油と肉汁で細く切った白菜と葱を大量に炒める。
少ししんなりしたら千鳥酢を振り、火を強めて焦がし醤油の香りを付ける。
皿に敷き詰め、鶏を1センチ幅に切って盛り付ける。
熱い内にすだちを絞って食べる。

陽性の強い鶏肉を葱と白菜と千鳥酢と柑橘果汁の陰性でマクロビオティック的な陰陽バランスをはかる。
食後感に濁りが無くなる事でバランスがとれていることを感じ取れるように。
マクロビオティック実践者が極陽の鶏肉を食べるときの参考にしてください。

.

 

カテゴリー: 焼物 パーマリンク

コメント

  1. マクロ美風 より:

    中川さん、こんばんは。

    陰陽五行で考えてもバッチリの内容です!
    男性がこんなお料理を見たら、絶対食べたくなるでしょうね。
    ただし食材の良し悪しがまともに影響するので、要注意ですが(笑)

    • nakagawa より:

      美風さん コメントありがとうございます
      ありがとうございます 正しいと確認できて嬉しいです
      ごちそうしますね ハートランド付きで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です