中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

中川式玄米の炊き方指導2680 Maさん(123−4)

皮感なく炊けていますが、やや圧がかかりすぎて粘りのあるもっちり感が強く出てしまいましたね。  そこがお若いお嬢様には食べづらく感じられたのでしょう。
え?蒸らしの圧は時間足りなかったのに圧がかかり過ぎって???と思われるでしょうね。
そうなのです火加減強すぎて加圧しすぎると逆に負圧がかかって蒸らし時間が短くなる場合があるのです。
次回はピピカシャンを目指してもっと薄い焦げ色に仕上げてください。
50点

 

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導2679  Waさん(123-5)

美味しそうに出来ています。  私が出した課題を確実にモノにして作品に仕上げられています。 水を増やしていますので前回とまったく同じカロリーの火力を与えられたとしたら結果として焦げは薄くなって正解ですよね。  これで良いのです。
そして大事なのは前回よりも柔らかくなってなおかつ皮感が減ったことです。
陽性なお子様から若い男性女性が食べるにふさわしいご飯だと思います。
あとは焦げ色がほしいときは炊飯時間を1分伸ばせば良いですね。
お通じチェックにも合格されているのでここでパスポートを差し上げます。
53点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2678 Waさん(123-5)

良いご飯を炊いてきますねぇ。 素晴らしい。  炊飯のセンスがタダモノではありませんね。
このレベルで炊いてきてなお、次回の課題も自分で見つけてきています。
その考察は間違っていませんのでBBの充実、水加減の増加(30cc)で次回に臨んでください。
52点

 

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2677  Yaさん(123-3)

お見事 美味しそうに炊けましたね。
あなたのレスポンスの良さがパス取得まで一気に駆け抜ける原動力になりました。
最後に勇気をもって火を弱められたのが功を奏しました。その火加減が都市ガスコンロでは出しにくく難しいのです。 それ故の例のカセットコンロなのです。
ピピカシャンもできましたのでパスポートを差し上げます。
54点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2676  Yaさん(123-3)

焦げ飯投稿では無く、玄米投稿ですから、お焦げはこんなにいりません。
炊きあがって一番美味しい部分を美味しそうに茶碗に盛って、その日の焦げで一番色の濃い部分をすこし手前に添えておいてください。と説明しましたが、数日ですっかり忘れていますね。 大量のメモの中に在るはずなので探しておいてくださいね。
蒸らし過多にはなってしまいましかが美味しく炊けています。
まだ焦げ色が濃いので炊飯に必要な水が蒸気となって失われていると言えるでしょう。
次回はもう少し焦げ色を押さえてピピカシャンに近づけてください。
BBの工程をしっかり確実に。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする