中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

玄米炊飯投稿 2865  Teさん(140-1)

美味しそうに炊けました。  一気にパス品質まで進化しましたね。
水実験の効果が出ています。 練習は嘘をつきません。
なによりお通じチェックに合格しているのですから自信をもって毎日食べてください。
よく頑張りました。  パスポートを差し上げます。
54点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

小豆玄米炊飯投稿   Kaさん(116-1)

おいしく炊けましたねぇ。 ニシキ系のお米でここまで炊けるのですから基本的にもっちり炊いてしまう癖が身体にあるのでしょう。
ふっくらさっぱり炊けるようにずっと練習していきましょう。
自分の癖を知っているのと知らないのとでは大きく違いますから。
次回は浸水時間を10分減らして炊飯時間を1分減らしてみましょう。
焦げ色をもっと薄くしながら蒸らしの圧をもっともたせる緻密さが出ると良いですね。
網戸からの風が当たるとか換気扇がついているとか、僅かな空気の流れが鍋にあたるだけで1〜2分はかんたんに縮まります。 すべてチェックしてみましょう。
ふうわりさんの保温能力は真冬を設定してありますので今冷えすぎるというのはその前の工程をよくチェックすると原因がつかめるでしょう。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿 2864  Teさん(140-1)

美味しそうに炊けています。 パスポート品質までもう少しです。
もしどうしても皮感が気になるようでしたら米を変えて相性を探ってみるのも1つの手です。  まず水を変えてみて 米を変えてみてというふうに1つずつ変えて検証します。
それは炊き方はもう大丈夫というレベルまで習熟している必要があることは言うまでもありません。
教室と同じ米を試して見られるなら連絡をください 発注方法をお教えします。
51点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿 2863  Saさん(120-1)

受講後すぐに帰宅して炊かれました。
蒸らしの圧が早めに落ちているところと焦げ色の濃さからみて「火加減が強かった」と思われます。
次回は薄きつね色に焦げ色を抑えて炊いてください。 鍋の中をいかに見るかです。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

玄米炊飯投稿 2862  Teさん(140-1)

ぐっと米粒が大きく膨らみました。  水の硬軟の勉強になりましたね。
内部のでんぷん質にはしっかり水が含まれてふっくらしっとりしてきましたが、外皮が内部とシンクロしながら大きく膨れていません。
これが食べたときに口に皮感が残る原因です。
シンクロさせる方法は授業でお教えしたのですが ひょっとして勘違いをされているかもしれません。 この部分はBBにあたるので別途iMessageで詳しくお知らせします。
50点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント