中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

中川式玄米の炊き方指導2154  Tsさん(79-2R)

IMG_1130うん、400炊きをマスターされましたね。 美味しそうに炊けています。
水はもう30cc増やしたほうが良いでしょう。 鍋の取り分を加えておきましょう。
貴重な愛クラスになりましたね。 お疲れさまでした。

52点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2153  Hoさん(92-3)

Honma_1230やわらかくなってきましたね。 イラ感が減ってきて食べやすそうになってきました。
食べたあとのあなたの精神状態をいつも見つめましょう。 ホッとしていますか?
イライラしていませんか? 主食ですから食べたら落ち着いて安堵をもたらしてくれるものが正しく炊けた御飯です。 IH炊飯器では無理な炊きあがりですね。
画像補正の方向がすこし違って白飛びしていますから、見た目のとおりに補正する練習もしてくださいね。
49.5点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2152  Saさん(64-5R)

IMG_3919美味しそうに炊けましたね。大納言でしょうか陰性の強そうな小豆ですがベチャッとせずにきれよく炊けています。
数値で炊かずに感性で炊けるようになり(かけ)ています。 この調子で自分の身体といつも相談ができる人になりましょう。 お疲れさまでした。
52点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2151 Saさん(34-3R)

CIMG5315やっと投稿してこられましたね。 ごくろうさまです。
画像が暗いので詳しくは読み取れませんが、この炊きあがりだけを見ると「火が弱くて浸水時間が長い」という炊きあがりに見えます。
蒸らしの時間が4分以上足りずにピンが落ちてしまうのは明らかに内圧が足りません。
ふうわりさんをお使いですから正しく炊けばフルタイム保温したら、厳寒の朝でも無いかぎり圧が残りすぎてしまうはずなのです。
ご自分でもそれを判っておられるはずでいろんなコンロでいろんな火加減で炊いておられましたが。強めれば蒸気が逃げ、調節すればピンが下がる。という迷路にはまっておられるようでした。
夢中で炊いておられましたからどこかでふと気づかれるかなぁと見守っていましたが、最終まで同じペースでしたので一度投稿しては?と進言しました。

私なら、一度吹きこぼれたら、必ずライン洗浄・蒸気洗浄をして鍋が新品時と同じ状態に戻るまでメンテナンスをします。 どうもそこが足りていないような気がします。何通も来るメールには一度もメンテナンスのことは書いておらず火や焦げや皮のことしか書いてなかったからです。 もし毎回完全なメンテナンスも水実験もしておられるのでしたら鍋の不調も考えられます。 確認しておきましょう。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2149 Hoさん(92-3)

Honma_1229_2良くなってきました。 優しさが出てきました。
投稿間隔が開いていたのはジャーのご飯をすべて食べきってから炊いていたのでしょう。
正しく炊けていない御飯は食べないようにとお教えしておいてももったいないからと自動変換して食べて体調を壊されます。 あなたもそうだったのでは?
この御飯は食べても大丈夫です。よく噛んで食べて下さい。一口が多かったり、湯茶をがぶ飲みしながら御飯を食べる癖はありませんか? 一口はあなたの親指の半分です。
それを長く良く噛んで食べましょう。
水分は生きた味噌の味噌汁で。
お通じチェックが合格するのはいつになるでしょう。 どんどん炊きましょう。
49.5点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント