中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

中川式玄米の炊き方指導2189  Hoさん(92-3)

Honma__0121pm米を愛クラスデモ米に変更して炊いて頂きました。
が、まだいらっとした炊きあがりになりましたね。
焦げなしを気にしなくても良いので狐焦げで蒸らしは1分少ないくらいをターゲットにしてください。
ふうわりふうわり。あなたにふうわりの風が吹きますように。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2188  Kuさん(92-4)

DSC01241浄水器もコンロもふうわりさんも鍋もすべて環境が揃ったのにあと一枚壁を超えられないのはあなたの氣持ちに原因があるのかもしれませんね。

こんなことを言うとなんだかスピ系のとんでもスクール扱いされるので言うのは嫌なのですが、いままで何百人という塾生さんの炊飯を診てきて確信に近いものを持っています。
テクニカルな部分を正しく理解して環境を整えればあとは「氣」なのです。

テクニカルな部分が間違っている玄米炊飯が世の中のほとんどですから一般にはわからないでしょうが、愛クラスがなぜ「愛」クラスなのかを解かっていただければ炊きあがりもかわると思います。

愛クラスで、また懇親会で私と美風さんに話しきれなかった何かがあるのではないでしょうか? 教えてもらっていないので対応しようが無いのですが。
でも澱のようなものを感じます。 ご自分で打ち砕いて最後の1枚の壁を超えて下さるのを待ちます。 がんばって!
49.5点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 4件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2187  Hoさん(92-3)

Honma__0120カセットコンロに換えてすこし圧迫感が減りましたが、まだ米が開ききれていませんね。
「消化吸収しやすいふうわりご飯」なっていないのはあなたのお通じチェックに正直に出ています。 これが改善されなくてはどうしてもパスが渡せないのです。
なんとか頑張って欲しいと願うばかりです。パスを渡したくて渡したくて待っています。
今一度愛クラスのデモを思い出して一から行程や呼吸を確認してください。
雰囲気や氣までトレースするように。
蒸らし過多もイラ感の原因になります。時間が来てから急冷して圧を抜くのでは無く、あくまでカシャンピピに滑らかに到達するように保温しましょう。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2186  Kuさん(92-4)

DSC01237ご飯が閉じてしまいましたね。ここではよく「お米が開く」という表現を使います。
入れた水をたっぷり吸い込んで皮と同期しながら一杯一杯まで膨らんだ状態で炊きあげるのが良い炊飯です。
私の手本と比べて見て下さい。
005cdc920ee7e7de0cb89c48da9794e8冷えに冷えているのでひょっとしたら浸水時間が足りないかもしれません。
30分延長して、焦げ色をもう少し付けましょう。
焦げ色の手本はこれです。
焦げ具合参考にして下さい。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2185  Kuさん(92-4)

DSC01228これは明らかに浸水時間が足りませんね。
米も水も部屋も空気も冷えきった朝に炊いていますからご飯が水を吸う前に時間がきてしまったという状態です。
これはあなたがタイマーしか見ていないから起こります。
タイマーではなく、米の顔を見られていたら、「あ、まだ足りないな」と判断できるのです。 パスポートを取るとそういう「数値では無い何か」が身につきます。
次回は60分に戻して、火加減強めて炊飯しましょう。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント