今日の復習」カテゴリーアーカイブ

満足コース8月の復習  Hoさん(3-3)

美味しそうにできました 分厚い太刀魚がふっくらと南蛮漬けになっています。
色鮮やかな野菜たちも甘くて歯ざわりよくて美味しかったでしょう。 合格です
美味しそうにできました 烏賊の間を刃がすっと通過したのがわかります。
包丁を立てる意味がわかりましたね。
気軽に烏賊を買って帰れるようになりました  すばらしい。  合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

上級幸せコース8月の復習  Saさん(139-1)

美味しそうに炊けています 色鮮やかに柔らかく仕上がっています 盛り付けはややティピーっ気があるなぁという感じですね 軸で出来たハの字がそう見せるのでしょう。
合格です
柔らかく炊けています 盛り付けも自然でよいですね  合格です
私は あなたはもっと切り干しを柔らかく炊ける人だと思っています。 投稿期間が終わっても何度も切り干しを炊いてください。 あなたの心持ちが一番表に出る料理なのです。楽しんで!
うまそう!と 思わず箸が出そうになる良い料理です  回数を重ねて経験値が上がった確かな手応えがあったことでしょう。  奥様とお嬢様の「美味しい!」は何よりの勲章ですね。 どんどん勲章をためていきましょう。  合格です
漢の糸キャベツって美味そうですよねぇ。

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

上級幸せコース8月の復習  Koさん(136-1)

美味しそうに炊けました 柔らかく色鮮やかに仕上げられています。 出しの色と透明感もよいですね。  盛り付けも自然で良いです。    合格です
美味しく炊けています 柔らかくするということを理解されています  陰陽の解る漢。良いですねぇ。  合格です
ガリッと揚がった唐揚げと ふわふわなウーリーな糸キャベツが最高です。
お嬢様のかわいい仕草に私まで泣けてきます お父さん!やりましたね! 合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

小豆玄米炊飯投稿   Saさん(142-3)

上手に炊けました  ふうわり皮感なしの玄米ご飯と玄米よりも柔らかく膨らんだ小豆が一体になった良い炊きあがりです。
御主人様も食べてくださって幸せですね! あれ? じゃ少量じゃなくてもよかったりして(笑)   62点
白熱電球証明の影響で「夕焼け画像」担っていたのでゆるく補正をしてみました。
参考にしてください。

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

上級幸せコース8月の復習  Miさん(144-2)

 美味しそうに炊けましたね 色も綺麗で柔らかく仕上がっています。
材木を立てかけたように見えるのは この器に対して青菜の切り出しが長すぎたからです。 もうすこし大きい器に盛るかもう少し短く切り出しましょう。
この赤絵の線は 最初と終わりがあるのでつなぎ目を手前正面に持ってきます。
合格です

柔らかく白くふうわり炊けました 盛り付けも上手です    合格です
ガリッと美味しそうに揚がりました  レモンの切り方も正しいですね。
糸キャベツはこれからもっと練習して細く長くしていけばよいのですが 現状の盛りつけで量が足りません。 唐揚げ1切れでもこの量より多く食べて毒消しをしてください。
盛り付け手本の量をよく見ておきましょう。 合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント