未分類」カテゴリーアーカイブ

美風さんのiPhoneから 幸せコース金曜Cクラス

a0037120_554055

集中

a0037120_5542021

面圧

a0037120_5545345

太い時の持ち方

a0037120_555143

包丁を上げた時

a0037120_5553715

包丁を下げた時

a0037120_556992

細いところを剥いている時

a0037120_5563633

断面

a0037120_557195

一緒に持ってみましょう

a0037120_5572539

この姿勢を思い出してねー

a0037120_5575163

このくらい寝かせましょう

a0037120_5581361

桂剥き

a0037120_5583114

桂剥き

a0037120_5585938

包丁の研ぎ方説明

a0037120_5592590

かえりの確認

a0037120_605955

かえりの確認

a0037120_613752

かえりの確認

a0037120_62830

かえりの確認

a0037120_623625

かえりの確認

a0037120_625757

かえりの確認

a0037120_631894

かえりが判りました!

a0037120_635274

一斉に包丁研ぎ

a0037120_641835

Saさん

a0037120_644527

Imさん

a0037120_651161

Taさん

a0037120_654949

中川作

a0037120_662643

包丁研ぎ

a0037120_664858

包丁研ぎ

カテゴリー: 料理教室むそう塾, 未分類 | 6件のコメント

桂剥き動画 別角度から1、2

むそう塾6月カリキュラム 桂剥き練習用動画 普段見られない別角度からの動画を撮影しました。
大根が太い時、大根が細い時。両方見るべし。

反対側からじっくり見て左手で送っている事を確認すべし。

剥いていくに従って、大根が細くなります。 そこから厚さが乱れる人が多い。 缶コーラとリポビタンDを同じように握る奴は居ないでしょ? 解りますか?

カテゴリー: YouTube集, 未分類 | 18件のコメント

桂剥き投稿2

a0037120_18261468

オー!マイガッ な作品からスタートです。
これはSaさんの桂剥き(風)です。

a0037120_18281288

当然のようにバラエティに富んだキシメンが。

a0037120_1829339

また話を聞いていない人が。皮を中心に巻くのです。 何回ここで言えば良いのだろう。

a0037120_18301351

たまに四角がありますね。長さはちゃんと8センチ以上あるのだろうか?

次はTaさんです。

a0037120_18312474

繋がって来ました。長さも8センチあるのでOKですね。 一定の厚みで剥けるように練習あるのみです。

a0037120_18324062

あなたは基本的に勘違いをされているのかもしれません。「剥いた幅に刻む」を意識していますか?していてこれなら・・・。

次はKuさんです。

a0037120_1837278

厚さがまちまちになるのは目線が直角とはあまり関係はありません。

a0037120_18392164

ピントが合っていません。ピント合わせの練習を。

a0037120_18402177

ダイナミックに割り箸の厚さに剥いて割り箸の幅に刻んであります。太すぎですね。

a0037120_18424753

コップの中に細いのばかり選り分けて入れてはいけません。

次はItさんです。

a0037120_18434175

手が小さいからと言って大根を勝手に短くしてはいけません。8センチ以上で練習して下さい。  残った芯が円錐になってはダメなんですよ。 円柱になるように剥いてください。 刻む練習は?

次はSuさんです。

a0037120_18501281

す、凄い。 上から見たらお花のようです。 ? あなたも長さ8センチに達していないのでは?

a0037120_1851933

右手で上下、左手で大根を刃に送る。 イメージできていますか? 動画を死ぬほど見ていますか?

a0037120_18521999

細胞が潰れています。 切る時は刃をギロチンや押切のように下ろさないように。必ず前にスライドしながら下ろす事。

a0037120_18533864

今はとんでもなくヘタクソでも良いのです。 諦めずに1月で上手くなるかが重要なのです。

a0037120_18545499

 

大根が痛がっていますね。
すっと切ってやりましょう。

次はHaさんです。

a0037120_18555210

う〜〜む。この芯って、本当にこの上下のまま剥けたのですか?あなた練習中は下が細まってましたよね?

a0037120_1857072

いろいろな形の大根。

a0037120_18575268

こちらの包丁の方が剥きやすそうですね。 菜切包丁は身が薄いからです。 良く研いで下さいね。

a0037120_18591152

刻みもこちらの方がまだマシです。 細胞が潰れています。もっと切削面が光り輝くように刃に仕事をさせて下さい。

次はKaさんです。

a0037120_1904488

包丁も砥石も一流です。あとは腕を一流にするだけですね。 まだまだ力んでいます。 力を抜いて!

a0037120_1921280

潰し切りしていますね。刃を前後に動かさないと細胞が潰れるのです。 磨りガラスのような切削面。だめですね。

a0037120_1931447

2回目の剥きがまだマシですね。

a0037120_1944885

やはり押し切り。

a0037120_1951340

歪んだ芯を最後に一周剥いて芯の形状を整えています。 なんの意味もありません。もっとブログで恥をかきましょう。

a0037120_1965934

上の芯は左手に力は入り過ぎですね。

次はArさんです。

a0037120_19861

これは8センチあるのでしたらまだ剥くのは止めてはいけません。あと3周は剥けますね。もったいない。

a0037120_19133825

わりと切れています。

a0037120_1914296

力入ってますねぇ。

a0037120_1915349

直角が少し増えてる?

a0037120_1921588

青首の上の方は硬くて剥き難いものです。 解って剥いているかな? 上の方が硬いから厚めに剥けて円錐に。

a0037120_19224299

刻むのも撮影もヘタ。
出来るのにやらないのは怠慢です。

a0037120_1923429

今度は下が細くなって。視線と刃がウロウロ。

a0037120_19245287

きしめん、割り箸、材木、タリアッテレ、紙テープ etc.

a0037120_1925581

これを剥いている時に指をザックリ

a0037120_19264041

集中力も無くなり。

a0037120_19271263

悲しい事に。

a0037120_1928679

まだまだ厚みがバラバラ

a0037120_1928434

直角に切れている紙テープ?

a0037120_1929284

まだまだ剥けます。早く止め過ぎ。もったいない。

a0037120_1930767

直角には切れています。

a0037120_19305219

安定して下細りの円錐になってきました。

a0037120_19312563

もう集中力も何も無い。ただ目の前の大根を無くすだけになっています。上手く行かない原因を考えてその改善策を試す。手が疲れたら動画を見る。徹底的に見る。
早く上手くなって「すごいね〜」って言って欲しいのかな? そんなことはどうでも良いのです。ちゃんとした腕を身につけよう!

次はArさんです。

a0037120_19342814

皮が内側に巻けていませんね。 ひょっとしたら長さ8㎝無いでしょう? ちゃんと8センチ以上の大根で練習して下さい。でないとヘタクソが治りません。 あれ?刻みは?練習してないのかな?

終わります。
長さ8センチ以上の大根で練習する。
刻んで断面を見せる。
残った芯は寝かせて写す。

課題は
「マッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻む」
これです。最初はマッチが割り箸でもかまいません。でも。
混在はダメです。 箸なら全て箸。 箸の厚さに剥いて箸の
幅に刻むのです。
同じ太さの正角柱が量産できなければなりません。

カテゴリー: 桂剥き道, 未分類 | 10件のコメント

練習は嘘をつかない 桂むき

a0037120_61041

帰ってすぐの作品。何をしたいのか、どうしたいのか(笑)

a0037120_6105328

気をとり直してもう一度。

a0037120_6112926

帰宅後さらに挑戦

a0037120_6115331

なにくそ!

a0037120_6121048

お、少し繋がってる?

a0037120_6123464

なんと繋がって来た!

a0037120_613376

やったね! すごい!

どうですか? Kuさんのたった一日の進化です。
諦めないで、私の言葉を信じて「やる」だけなのです。
決して器用な方ではありません。
この方にあるのは「やってやろう」という気概です。
やっぱり練習は嘘をつきません。

カテゴリー: 料理教室むそう塾, 未分類 | 17件のコメント

第46次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!

マクロ美風さんのブログ
第46次「むそう塾 パスポート取得者」が発表されています。
今回の取得者がパスに至るまでの間に私も大いに学べました。
さらに私のスキルも上がりました。
どんどんこれからの受講者へフィードバックして行きます。
向上するのは楽しいものです。
私と一緒にあなたも一つ上に登りませんか?

カテゴリー: 未分類 | 9件のコメント