第39次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!

きょうから3月。
新しい月は気持ちも新たに頑張る気になれますね。
連日暖かい日が続いて、心も体もほぐれて来ます。
そんな今、しっかり実力を備えた人達が登場してくれました。
それぞれここまでの道のりには、ご苦労もおありでした。
しかし、よく頑張ってくださいました。
ご主人の大きな氣に包まれて、二人分の氣で玄米ご飯を炊かれた方もいらっしゃいました。
素敵ですね。
同じようにご主人の愛をいっぱい受けているのに、タッチの差でパスポートに間に合わない人もいました。
次回の発表に間に合うように頑張りましょうね。


では、パスポートの発表をさせていただきます。
             *    *    *    * 



<むそう塾 パスポート取得者> (受講者番号順)

 1 Imさん(31?4)

 2 Yaさん(32?1)
 3 Imさん(32?3)
 4 Taさん(32?4)
 5 Kaさん(33?1)
<寸評> 中川善博より
Im(31?4)さん
鍋の特徴を活かした良い御飯が炊けるようになりました。
しっかり消化吸収して安定感のある人生を築いてください。
いつもふっくら炊く事を忘れないように。
Ya(32?1)さん
まったく不安の無い、旨い飯が炊ける人になりました。
心の変化も素晴らしかったです。 驚きです。
一生ものの玄米ご飯を会得されました。
お忙しい仕事もなんなく乗り切れる地力がつくでしょう。
Im(32?3)さん
ほんとうに私の好みの玄米ご飯を炊かれる方です。
多くの塾生の見本になる炊き上がりでした。
これからは私は見なくともブレないようにますます磨きをかけていってください。
Ta(32?4)さん
炊きあがる御飯からも画像からも陰気さが消えました。
新しい人生が始まりますね。 
いつも消化吸収を意識して炊飯していってください。 
♪飛んでますよ!素敵です。

Ka(33?1)さん
33期一番のりですね。
米に対するすなおな尊敬と、心の広いご主人の影響をたっぷり受けて素晴らしい御飯を炊かれます。 
このままぶれないようにたっぷり玄米を食べてください。
 
               *    *    *    * 
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)?(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。
これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
そのために、時々「抜き打ちチェック」と称して、その後もしっかり美味しい玄米ご飯が炊けているかどうかの「抜き打ちテスト」が入ります。
パスポートを手にされたからといって、気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。
あなたの人生は「どれだけ玄米と真剣に向き合ったか」で、大きく左右されますから。

そして、あなたのお席を後輩の方に譲っていただいて、これから育つであろう後輩の幸せを共に見守ってください。
よろしくお願いいたします。

なお、ご自身のご経験や気づかれたことなどを、中川さんの玄米投稿欄にどんどんコメントをしてあげてください。
経験者のご意見は、今模索中の方にとって、大変励みになりますし嬉しいものです。
そして、みんなが一緒にステップアップして、幸せになりましょう。
               *    *    *    *
パスポートは出発点であり、到達点ではありません。
従ってこれは、第三者に教える力を認めたものではありません。
「中川式玄米ご飯の炊き方」は、中川善博本人のみが口伝の形でお伝えしております。
なぜなら、「中川式玄米ご飯の炊き方」はオーダーメードの炊き方だからです。
パスポートを取得されました方々は、これで玄米投稿の目的は達成されましたので、お写真を中川さんに送らなくても結構です。

パスポートの発行は、この記事をもって公表するとともに、個人宛へのメールでお知らせいたします。
このメールにはパスポートナンバーが記載されていますので、もし、届かなかった場合はご連絡ください。
なお、今回に限りこのメールは明日の夜遅くに送信いたします。
ただいま京都に滞在中なので。

過去のパスポート発表記事
 ・ 「むそう塾」のパスポート取得者を発表します!
 ・ 第2次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します! 
 ・ 第3次パスポート取得者を発表します!
 ・ 第4次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第5次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第6次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!  
  ・ 第7次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第8次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第9次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第10次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!

 ・ 第11次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 最短パスポート取得者を発表します!

  ・ 第13次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第14次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します! 
 ・ 
第15次パスポート取得者を発表します! 
 ・ 
第16次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第17次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 
第18次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第19次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します! 
 ・ 
第20次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第21次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第22次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第23次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第24次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第25次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第26次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第27次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第28次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第29次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
  ・ 第30次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!

 ・ 第31次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第32次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第33次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第34次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第35次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第36次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第37次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
 ・ 第38次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 21件のコメント

『土から平和へ』出版記念のご案内

日程が迫っておりますが、関係者から原稿をいただきましたので、ご案内させていただきます。
なお、パーティのお料理はマクロビオティックでのご用意となるそうです。


『土から平和へ』出版記念
?みんなで起こそう農レボリューションの集い?


 昨年11月に刊行された書籍『土から平和へ』(塩見直紀と種まき大作戦 編著/コモ ンズ刊)は、作家のいとうせいこうさん、女性シンガーのUAさん、女優の益戸育江(元・高樹沙耶)さん、霜里農場の金子美登さん、小泉農園の小泉英政さん、マクロ指導者の岡部賢二さん、波多野毅さん、なかじさんなど、総勢70人の農にかかわる方々にメッセージをいただいて、まとめられた本です。
 この本の中には、それぞれの熱い思いがギュッと凝縮されていて、読む者に感動と、次なるアクションへのきっかけを与えてくれます。
この本の出版を記念して、本に登場している有機農家さんや半農半X実践者の方々、農を暮らしに取り入れている様々な人たちと、一般のみなさんと交流する集いを開催いたします。


日時:2010年3月6日(土)16時半?18時半(16時開場)
参加費:3,000円(食事、1ドリンク込) 
定員:100名
場所:YMCAアジア青少年センター9階国際ホール(千代田区猿楽町2-5-5)
     *水道橋駅東口より徒歩5分・御茶ノ水駅と神保町駅からも徒歩可
主催/問い合わせ・申込先:オーガニックブックス みみをすます書店
      Tel:03-3219-4865 E-mail:info@gaia-ochanomizu.co.jp


※詳細はこちらのブログをどうぞ。


<参加予定の著者(敬称略)>
・加藤登紀子(歌手・「種まき大作戦」世話人代表)
・Yae(半農半歌手・「種まき大作戦」実行委員長)
・宇都宮俊文(無茶々園/愛媛県)
・山木幸介(三つ豆ファーム/千葉県)
・久保木真理(「おかげさま農場」勤務/千葉県) 
・浅野祐海・満喜(自然農実践者/茨城)
・きくちゆみ(半農半平和活動家/千葉)
・伊藤志歩(野菜のセレクトショップ「やさい暮らし」/東京都)
・高坂勝・早苗(オーガニックバー「たまにはTSUKIでも眺めましょ」/東京)
・田中利昌(「種まき大作戦」カメラマン)
・神澤則生(「種まき大作戦」実行委員会 事務局長/NPO法人トージバ 事務局長)
・ハッタケンタロー(「種まき大作戦」実行委員会 企画・運営責任)


<ナビゲーター>
・吉度日央里(オーガニック系編集者・「種まき大作戦」出版部門編集長)


<版元 >
・大江正章(コモンズ代表・「地域の力」著者)


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

税理士様

コメントをいただきました税理士様へ


先に掲載しました記事において、文章表現の一部が薬事法に違反する恐れがあるとのご指摘がございましたので、記事を削除いたしました。
薬事法の趣旨を尊重して、誤解のないように努めますので、ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
ご忠告をいただきまして、ありがとうございました。


 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

スティーブ・ジョブズ氏のスピーチ

Apple社のCEO、スティーブ・ジョブズ氏。
ジョブズ氏の感動の演説をこちらからどうぞ。
2005年にスタンフォード大学の卒業式で行なった映像です。
字幕がついています。
この中にはいくつもの珠玉の言葉があります。
きっとあなたの心に響くはず。
ちなみにジョブズ氏はベジタリアンなんだとか。

最後に出て来る言葉は「ハングリーであれ、バカであれ」。
ふっと思う。
何だか桜沢如一先生と似ているなぁ。
日本C I 協会の「I 」(イグノラムス)という言葉の背景と重なる部分があるから。
(注:イグノラムスとは“自分の愚かさを意識した人間”という意味)
中川さんがMacに恋するのも、こんなジョブズ氏に惹かれるからなんだそうな。

 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, こころ・想い | 2件のコメント

いつもいつも想うこと。
私も塾生さんも一緒に元気になろうね。
一緒に幸せになろうね。
昨日こんな記事を拝見しました。
素敵だなぁと思いました。
今時ボタンつけを出来る人って素晴らしいなぁと思いました。
もっと読んでいたら、こんな記事もありました。
あららら、私の記事が出てきました(照れますね^^;)
もう1年近く前の記事です。
こんなにあったかい日になると、桜が早く咲きそうな予感。
*    *    *    *
きょう、ズタズタに悩んでいる人からメールがありました。
ご自分では、もうどうしていいか分からなくなってしまったようです。
でもね、答えは簡単。
「自分はこうしたい!」というビジョンを強く持つことです。
そうすれば、そのとおりに物事は動いてくれるものです。
たとえ今は無鉄砲と思われることでも、いつの間にか実現するものです。
自分の人生なんだから、まず自分の意志をハッキリ持ちましょう。
周りに流されるのではなく、周りを動かす人生。
マクロビオティックの考え方によって、その生き方は可能になります。
勇気を出してください。
決断してください。
そこからあなたの一歩は始まります。
たった一度の人生です。
思い残すことのない生き方をしましょう。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 6件のコメント