桂剥き投稿47

Isさん(7-10)です。









>>今日?いていて気がついたことですが、左の親指のあたりを
おへそのようなイメージで、そこに当たる刃の部分の面圧を中心にすると?きやすかったのですが
あっていますか?
伝わりにくい説明ですか?
こんな質問を投稿メールに託して下さいました。
実に素晴らしい!
そうですね、いまあなたの感性はビンビンに研ぎ澄まされている最中です。
その効果が出たのが3さく目です。
同じ幅に剥いて同じ幅に刻む。刻んだ1本の断面が正方形。 見事です。
あとは庖丁のキレを感じながらゆっくりゆっくり自分の限界を伸ばしていくだけです。
素晴らしい!


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿46

Hoさん(3-3)です。




長さが修正されましたね。 最初や最後のサクはテーパーが付いていますね。そういうサクで練習するときは、あなたのように下部が細い円錐になりがちな方は大根の太い方を下にして剥き始めると良いです。刃元が先行する癖が矯正されます。 試してみてください。 もっとゆっくり面圧を意識して剥いてください。 今のあなたのスピードを見ていると「剥き終える事が目標」のように見えます。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿45

Isさん(7-10)です






綺麗な画像を投稿出来ました。 ITに強くなりましたね。 素晴らしいです。
むき方は最初の1さく目から教室でも剥けていたので、普段から料理をしっかりされているのが判りました。  あとは面圧を意識して正しい両手の動きを身体に覚え込ませるだけです。 1ヶ月で魚屋さんの剣くらいには上達するでしょう。 今、間違いなく何度もできる厚さで剥いてください。 ずっと同じ厚さで剥ける厚さです。 そしてその厚さと同じ幅で刻んでください。 断面菱形はダメです。正方形になるように。 今は分厚くてもかまいません。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿44

Hoさん(3-3)です








見事に芯の円錐が直ってきましたね。 動画投稿の凄さがいよいよ実証されてきました。 剥いた結果(画像)を見て推論を立てて指導しているのですが、動画を見せて頂きますと推論が確証となってピンポイントで欠点を修正できます。 さらに進化したご指導が行えるのです。 左の送りは良くなりました。 私の動画を見てリズムもコピーされていますが、まだ今はもう少しゆっくり剥いてください。 最終的に私と同じスピードになるのを目標にしてくださればOKです。 面圧面圧。ゆっくり丁寧に。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

YouTubeのアイコン


カテゴリー: YouTube集 | 3件のコメント