桂剥き490

Taさん(34-9)です。



昨夜は1周切れずに剥けて、今朝には2周半も切れずに剥けました。
素晴らしいですね。 包丁のサイズの不利をものともしない進化に驚いています。
明日にはむそう塾仕様の平常一品が届きます。
その素晴らしい包丁を使ってあなたがどこまで進化するのか楽しみです。
くれぐれも手を切らないように。 直るまでの時間がはがゆいのです。
お楽しみに。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き489

Isさん( )です。



巻き方が間違っていますね。最初に巻いた部分が芯になるように巻くのです。
でないと欠点がよくわからなくなります。
力んで居るのがまず第一の原因、次に包丁を上げながら左に切り進んでいます。
そのときに刃先が1時の方向に開くのです。 そうするとグリップ側がどんどん食い込んで下が細い円錐になります。 面圧は大根に対して常に一定です。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き488

Hoさん(3-3)です。


動画も拝見しました。
まだまだ左手首が硬いです。 Air桂剥きをする時に柔らかなしなやかな手首の動きを練習しましょう。
右手の動きはかなり良くなりました。
面圧面圧。 縦のストライプ撲滅月間です。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き487

Hiさん(45-7)です。


動画も拝見しました。
このままいくと、ほぼ間違いなく左手親指を怪我するでしょう。 すぐに修正しましょう。
包丁は上に動くだけです。授業中から言われていましたが、あなたは右手で包丁で左に剥き進めようとしています。 それではダメなのです。
包丁は上に上げるだけ。それしかしてはいけません。その感覚がわかるまでAir桂剥きをして下さい。
怪我します。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

玄米御飯の炊き方Tweet371

Naさん(60-3)です。

なかなか米と仲良くなれないようですね。 強い米ですからあなたにはまだ向いていないのでしょう。
化粧品に肌が合わない様なことがおこるように、米や水が合わないことが多いのです。
お米の生産者さんも身土不二を大事にしておられるように食べる人間も身土不二を大事にするのです。
これがマクロビオティックの考え方です。
ですからあなたは京都、滋賀、または千葉の米を食べたほうが身体に良いのです。授業の時にお話しましたね。 一度考えてみられてはいかがでしょう?


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導, 未分類 | コメントする