桂剥き投稿2013-14 Waさん

Waさん(49-3)です。
20130617-1 1柵目 渦 渡邊彩乃(49-3) 20130617-1 2柵目 渦 渡邊彩乃(49-3) 20130617-1 2柵目 細さ 渡邊彩乃(49-3) 20130617-1 2柵目 断面 渡邊彩乃(49-3) 20130617-1 1柵目 細さ 渡邊彩乃(49-3) 20130617-1 1柵目 断面 渡邊彩乃(49-3) 20130617-1 3柵目 渦 渡邊彩乃(49-3) 20130617-1 3柵目 細さ 渡邊彩乃(49-3) 20130617-1 3柵目 断面 渡邊彩乃(49-3)動画も拝見しました。
視線に対して大根が奥に倒れすぎです。
結果として大根の下底面を見ながら剥くことになり下が厚くなります。
それを敏感に感じて修正しようとするのですが、それを右手でやっていますね。
微妙に右手を起用に動かして切れずに向き続けていますが、もっと薄く剥くようになるとその器用さの限界が来てぶつぶつ切れます。
いまのうちに右手を柔らかく「愚直」に使う練習をしましょう。
もっと右手を不器用につかうのです。
あなたはもうAir桂剥きの必要はありません。真剣に大根に対峙してください。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-13 Kiさん

Kiさん(69-1)です。
image image-1 image-2動画を見ようとしましたが こんな警告が出ました(笑)
たった1さくなのに「長すぎ〜!」
スクリーンショット 2013-06-17 4.52.28まだまだこわごわ、右手で左に何とか切ってしまおうとしています。
包丁は上げて下ろすだけです。器用に動かしたり左に進んではいかんのです。
それを練習するのがAir桂剥きです。徹底的にAir桂剥きをしましょう。
「もう、それはやりすぎなんじゃない?」というほどAir桂剥きをした人はまだ一人も見たことがありません。 それほどみんな重要に思っていないのです。
じつにもったいないです。
あやのちゃんはAir桂剥きを練習しました、そうしたら授業でいきなりぴら〜んが出来ました。 この事実をあなたを始めみんなが認めるべきでしょうね。
がんばりましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-12 Koさん

Koさん(40-7)です。
DSCF4844 DSCF4853 DSCF4845 DSCF4854 DSCF4855 DSCF4856動画も拝見しました。
とてつもなく力んでいます。
いまの10分の1の力加減でも充分です。
質問します。
あなたはAir桂剥きの時もこれくらい力んでいるのですか?
Air桂剥きと本番桂剥きの2種類の練習をしていませんか?
それでは全くの無意味なので、ただちに修正して下さい。
今日の言葉「大根はそんなに硬くない」


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013-11 Chさん

Chさん(60-4)です。
画像はありません。
動画を拝見しました。
見ていていつ左の親指を切らないか心配でどきどきします。
全然まだ手の動かし方が解かって居られないので、ひたすらAir桂剥きをして下さい。
大量出血や大根の無駄な消費を防ぐために。
必ずやってくださいね。 素直が一番。 うまくなる近道です。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-10 Naさん

Naさん(65-2)です。
かつら1 かつら2 かつら3
動画も拝見しました。
ヘタなのに急ぎすぎです。 もうすこし落ち着きましょう。
右手で力ずくで進もうとしているのでどんどん刃が食い込んでいくのです。
上手くいってないのだから一度止まって、なぜうまく行かないのかを確認したり深慮したりしましょうよ。 桂剥きは薪割りではありません。
大きな怪我をするまえに修正しましょう。 考え方もです。
Air桂剥きをしていますか? やったふりになっていませんか?真剣に正しい筋肉の使い方や力の抜き方が学べます。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする