Asさん(67-3)です。
動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/fyvNsMh9ZHI[/youtube]
剥きは良くなって来ましたね。
もう少し力みが取れて透明の帯が消えるように努力してください。
刻みは大根を置く場所が違います。 話しを聞いていなかったのかな?
それから包丁の持ち方が違います。 握りが浅いです。
だからドカッ!スカッ!と力いっぱい打ったり空打ちしたりするのです。
練習しましょう。
Asさん(67-3)です。
動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/fyvNsMh9ZHI[/youtube]
剥きは良くなって来ましたね。
もう少し力みが取れて透明の帯が消えるように努力してください。
刻みは大根を置く場所が違います。 話しを聞いていなかったのかな?
それから包丁の持ち方が違います。 握りが浅いです。
だからドカッ!スカッ!と力いっぱい打ったり空打ちしたりするのです。
練習しましょう。
Naさん(65-2)です。
動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/v7s4Vzcixpc[/youtube]
力を込めて右手で切ろうとしているために面圧がかけられていません。
あまりに力を込めるので大根を奥に奥にスイングする癖がついています。
だから円錐になって左右のセンサーが働くどころでは無くなっているのです。
はやく面圧が理解できると良いですね。
まだ面圧も理解できていないのに上手い人を真似て人参を切ると危険ですよ。
切るのはあなたの人参ですから勝手ですが、大根どころでは無い怪我をします。
充分注意してください。
Yaさん(45-3)です。
動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/FZhFAsNw3Ys[/youtube]
刃を上に上げずに左に滑らせていますね。 これでは包丁の下のほうがどんどん先行して刃先を開いて剥き進めてしまうので逆円錐になります。
今の時期にまだ逆円錐になっているようではすこし理解がたりませんね。
円錐や逆円錐に関しての考察や改善方法はいやというほど記事にして来ました。
正確に読み込んで理解して欲しいと思っています。
Chさん(60-4)です。
動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/j_vb1CvioFM[/youtube]
まだ右手でこじています。
左手で送るまでに右手で強引に剥き進んでいます。
これでは面圧どころのさわぎではありません。
正しい面圧を理解して。大根は左手で剥くのだということを学んでください。
Yaさん(32-1)です。
動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/7a2Svq08L6w[/youtube]
すこーしゴシゴシを意識できるようになって来ましたね。
持ち方も動かし方も大丈夫そうです。
ではまた大根へのアタックを見せてください。急ぎましょう。