桂剥き投稿2013-547 Okさん最終

Okさん(64-6)です。
R0013776 R0013760 ピクチャ 1 Exif_JPEG_PICTURE動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/ehmcdTJmT00[/youtube]
意識しても意識しても右肘が腰に密着してくるでしょう?
これは手の甲が右を向いて左に剥き進もうとしているからです。
もっと手を内側にひねるのです。
そうすると勝手に肘は外に向きます。 そして手の甲は右天井を向きます。
それで初めて百貨店の重たいドアを押し開けるという形になるのです。
その手の向きで左に剥き進めるのは難しくなります。
それが面圧なのです。 何度も何度も解説しましたが、最後のレッスンとしてもう一回書きました。 これからもそれを課題として練習を続けてください。
お疲れさまでした。

 


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013-546 Miさん

Miさん(6-6)です。
photo photo-1 photo-2動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/lQ3MTWR7dGw[/youtube]
少し急ごうとする思いが、包丁の固定を望んでしまいましたね。
右脇が締まり過ぎで、右腰に肘が近すぎです。
これが出ると右の甲が右を向いてしまいます。
おわかりのように甲が右を剥くと面圧に使うべき右手の力が、肘を腰に密着させて左に進めようとする力へと変換してしまうのです。
粗くなってしまった原因を解説しました。
慌てるのと急ぐのは違う。ということはいつも言うことです。
桂剥きの場合は急ぐ方法はただひとつ。
「送るストロークと上げるストロークを延ばす」しか無いのです。
桂剥きにピッチ走法は向きません。
タイムを上げるにはストライド走法しか無いとイメージしてください。
スピード=ストライド×ピッチ なのです。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013-545 Arさん

Arさん(28-4)です。
IMG_6970 IMG_6972動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/8GCnLDBDDVs[/youtube]
厚くなったらビビってリズムが遅くなるところが可愛いですね。(笑)
練習不足なだけです。 面圧が一定じゃないので面が揺れて空打ちと3枚くらい切ったあと空打ちになったり、その次は幅広になったりしています。
これは慣れて行くしか無いですね。
剥くほうか刻む方か、どちらかを「絶対にぶれない」にしないと、いつも変更点は2箇所なケンができます。 それがウール玉に出ていますね。
極細と中細、短冊とタリアッテーレ、これがせっかくのあなたの技術を「料亭クラス」に見せない原因なのです。 そこを課題に正確性を高めて欲しいです。ま、私の贅沢な望みなんですけどね。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-544 Chさん

Chさん(60-4)です。
photo photo-1 photo-2 photo-3 photo-4 photo-5動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/iM9RfYutBBo[/youtube]
やっと、ついに面圧が完全理解できましたね。
もう迷いなく、スムーズに動く手をみているとスカッとします。
「あ、伝わったな」という瞬間です。
この瞬間が好きなのです。
もうあなたは練習すればするほど上手になります。
お腹に触らない程度に思い切り練習してください。 自信をもって。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-543 Yaさん

Yaさん(32-1)です。
IMG_2081 IMG_2084動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/iC_44ZqZwFE[/youtube]
左で送れなければ、何秒でも何分でも、その場で刃を上げ下げし続けてください。
そこでなんとかしようとこじるから力みの連鎖が起こるのです。
その場で面圧をあてたままその場でヌルヌルと上下させるだけです。
その時じっとしている左手は考えます。
「あ、おれが動かなければ桂剥きってできないんや」
「あ、桂剥きって左手で剥くちゅうのはそういうことか!」となります。
なってみてみ。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする