桂剥き投稿2014 Shさん(24-2)です

IMG_0913

IMG_0912

IMG_0915

IMG_0917

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/EvqYiYyyhjA[/youtube]

今日は左手の送りが弱いです。消極的な送りしかできていません。 おそらくそれを本能的に判るのでしょう。右手でそれを補うように左に剥き進めています。
すごく悪いパターンですね。 すぐにやり直しましょう。左手の送りで剥くのです。
器用な右手でグイグイ進めてはいけません。 おそらくは左手の力みが今日は強いのだと思います。透明の太い横線がはいるのが特徴なのです。これを消しましょう。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/j2ACh83vAR8[/youtube]
ポクポクうるさく無くなりましたね。良いと思います。
まだまだ左に行くスピードが早すぎます。
もっと左手で抵抗してください。 「まだ来ちゃだめー!」と。
もっと速く打って、もっとゆっくり左に進むのが正解です。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Fuさん(37-7)です

[youtube width=”550″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=-Ls-ibWHO3Q&sns=em[/youtube]
右手の親指が棒になったままですね。合谷の筋肉をつかって包丁の横つらをゴシゴシしましたね?みんなで練習したのを覚えていますか?
あれをしないと腕で包丁をあげてしまいますので桂剥きにはなりません。
Air桂剥きでもいいので右手親指の練習をして下さい。
尺取り虫にならないようにゴシゴシするのです。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2014 Haさん(62-2)です

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/fLGB5395Iqk[/youtube]
1さくに30分もかかっていてはいけません。 最低15分でチョークや印鑑くらいまで剥きます。 できれば10分で剥いてください。
そんなに時間をかけてしまうと大根の鮮度が落ちて食品ではなくなるのです。
工芸品ではなく料理ですから鮮度が重要なのです。
毎日Air桂剥きもしていると書いてありましたが、その動画を見たことがないので自分で確認して下さい。本当にそのAir桂剥きも1回やるのに30分かかる同じスピードでやっていますか? やっていなければ練習にはなっていません。
Air桂剥きと桂剥きの2種類の練習を短い1ヶ月にやろうとしています。 それは上達の妨げになるのでやめましょうと何度も申しております。 いかがですか?


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2014 Omさん(67-1)です

image

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/pVbty_vbsmI[/youtube]

包丁の持ち方は正しいです。 左手で大根を送る時に右手が陽性の方向にねじれます。
簡単に言うと刃が立つのです。
ですからなかなか薄くならないのです。
これは面圧を当てる方向が解かっていないからこうなります。
どこでどこに面圧をあてていますか? もう一度良く確認してください。理解できていれば刃は大根深くにはささって行きません。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

焼きうどんの復習 Onさん(44-1)です

IMG_3339焼きうどんですから、野菜炒めでは無いのでどこかにうどんの姿が見えるように盛りましょう。すこし野菜たちを先に皿におろしてうどんをおろし始めるようにすると良いです。
ご主人様に喜んでもらえて良かったですね。
どんどん作ってメモを見なくても作れるようになりましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント