じゃい安DIRECT 第59次発送が完了しました

本日下記5名の方に糠漬けを発送しました。
明日到着予定です
クール便の時間指定なしで発送しています

1.Ot(25-3)さん
2.Ma(21-8)さん
3.Na(72-2)さん
4.Te(53-1)さん
5.Ts(79-2)さん

以上です

IMG_4163


カテゴリー: 漬け物 | コメントする

桂剥き投稿2014 Shさん(24-2)です

IMG_0964

IMG_0963

 
 

IMG_0966

 
 

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/fzeM50D6qKk[/youtube]
右の親指が棒になってきましたね。センサーがぼけていませんか? 感じられていますか?
IMG_3657
ここの丸の部分の筋肉に力こぶが出来るようにゴシゴシするのです。
そうすればセンサーで感じながらごしごしできます。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/4SWJ1wTd3bU[/youtube]
朝にも言いましたが。右手親指をもっと下げて包丁を持ちましょう。
包丁がぶれないように。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2014 Niさん(79-1)です

photo1

photo2

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/ByRAF3hiXgo[/youtube]
チョコチョコ上げすぎ、チョコチョコ送りすぎです。 じわーーーーっと作戦は一晩で止めですか? また三社祭みたいになってますよ。 もっと上も送りも長く薄くを目指しましょう。 このままでは変な癖がついたまま1ヶ月が終わります。
[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/5Nbp2GhbGro[/youtube]

ポメラニアンにガン見されているのーちゃんです。 可愛いねぇ。
まな板を叩くドカンドカン音がしないのは心地良いでしょう? 犬もくつろいでいます。
これが刻みの音なのです。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

よく練習しています だし巻き玉子の復習  Maさん(36-8)です

よく練習しました。 感動しています。いますぐハグしてキスしたいくらいです!偉いぞ!
[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/TAmAautFa1k[/youtube]
2分40秒で焼いています。 というか、火を逃がさないように焼くと2分40秒で焼けてしまうのです。
まだ途中で返しミスや、返し急ぎがありますので、まだまだ美味しくなります。
ついに「美味しいだし巻きを焼く人組合」の組合員になりましたね。ようこそです。
もっともっと研究しましょう。
具体的には液卵入れてすぐの第1返しと第2返しの間にはっきりメリハリを付けること。
ここを流してやってしまうと「膨れ」や「舌触り」に不満が出ます。
美味しいとすごく美味しいの違いですね。
さらなる精進を。 おめでとう!

比較用に6月26日の動画も載せておきます。
進化した部分がいかに味にかかわるのか見ている人にも勉強になるはずです。
[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/2R57-mx-ggs[/youtube]


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Okさん(66-2)です

image

image 2

 
 

image 3

 
 

image 4

 
 

image 5

 
 

image 6

 
 

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/tmbI0oZN-fg[/youtube]
お、8分で剥いたのかと思ったら、おもいきり太い芯が残っています。これは8分で剥くのを止めた状態です。 どうして印鑑やチョークになるまで剥かないのですか?
もったいないので1さくを学びきってください。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/-o2Gn4o4q0U[/youtube]

まな板を叩かないように刻めています。 押さえつけるように刻んでしまうのは、この調理台があなたにとっては低いのです。 古いマンションなのかな? もう少し厚いまな板とか、腰を割るとかして高さを合わせるともっと刻みやすくなります。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/ZQlGVVYjL-k[/youtube]
包丁がするする滑る感覚がつかめてきたようですね。
桂剥きはここからが面白いのです。
初期の1週間でここまできてもらう予定なのです。
まだまだ練習できますから、一度「必死」に練習してみませんか?
生まれていままで必死になったことってありますか?
私はあります。

 


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント