中川式玄米の炊き方指導2230 Itさん(94-2)

0312水を減らしてべちゃ感はなくなりましたね。 あなたも感じておられるようにもう少し皮と澱粉が一体感のあるもっちりさが出るともっとおいしくなります。
次回はもう少し火加減を強くして濃い目の茶色い焦げを付けて炊いてみてください。
吹きこぼれないように、蒸気になるぎりぎり手前の湯気を出す火加減です。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

【閲覧注意】鯵のお造りの復習   Isさん(84-3)

IMG_3896

[youtube width=”640″ height=”440″]https://youtu.be/cq8YQq82wik[/youtube]
とにかく頑張りましたね。 ご主人様のご協力に感謝しましょう。
そして我慢して生で食べてくださって、「あぁ夫婦でよかったなぁ」と感謝しましょう。
おろすところでは、刃は骨のすぐ上を骨に沿うように側線の位置まで切り進めます。
骨の下に刃が入るのを「必殺Zおろし」といって笑われますので注意です。
平造りはわりと上手です(さすがは動画公開の効果がでています)
へぎ造りは刃を立て過ぎて裏返った平造りみたいになっています。 もっと動画を良く見て面積を出せるように切りましょう。
どんどん練習してどんどん投稿してください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮魚の復習  Kiさん(78-3)

IMG_1665美味しそうに出来ています。  ふわふわにできましたね。 魚の向きも合っています。
合格です。
きっとあなたはこの料理にハマると思ってました。 鰤のオフシーズンはこの魚でご飯を食べてください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース3月の復習  Niさん(79-1)

2016.3.11? かぶら復習蕪が小さかったために2個使うということはアリガチですね。 でも1個をただ2個におきかえるだけだと青い線の盛り方になってしまいます。
赤い線の配置にして下さい。長方形では無く、上底の狭い台形をイメージしてくださいね。
2016.3.11? かぶら復習

 
 

2016.3.11信田巻復習上手に出来ています。 置き方も向きも正しく伝わっているので安心しました。
お母様も喜んでくださったでしょう? ほーらね。

 
 

2016.3.11裏信田巻復習

この料理は、初めて食べる人にもノスタルジックを感じさせる「古さ」があるのです。
進化させていく料理と動かしてはいけない料理があるのです。 これは後者に分類される料理ですね。 だからお母様に反応していただけると確信していたのです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2299  Itさん(94-2)

0311寒い日だったのにふうわりさんを早く外しすぎてしまい、蒸らし不足になってしまいましたね。
室温や水温と相談していつもピピカシャンにもって行けるように「感じ」て下さいね。
あなたがイメージした昨日と今日の間の水分量で明日は炊いてみましょう。
ふうわりさんは早く外し過ぎないようにしましょう。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント