上級3月と稲荷寿司の復習  Haさん(62-2)

P3214190綺麗に巻けていますねぇ。 たいしたもんです。強く握っていないし切り口も鮮やかで切ってから円形を修正していません。よく切れるようになりました 合格です。

 
 

P3314211まだ生きているようですね シャキ感のこしたまま適切な加熱で茹でられています。
盛り付けも上手です いじって居ないのが良いです。 合格です。

 
 

P4024221プリハリジュワホロにできました うまそうですね。 お父様に美味しい稲荷寿司を召し上がってもらえて良かったですね。 お父様の内から元気が出ますように 合格です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2254  Koさん(95-2)

image2すこし火が強いので白い部分にイラ感が出ています。 これが出てくると消化吸収が悪くなって皮がお通じチェックに見られるようになることが多いので、もっともっとソフトに炊きましょう。
まず次回は焦げ色を薄いきつね色に抑えてください。
そしてすこし塩の粒を少なめにしてみましょう。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

巻き寿司の復習   Shさん(73-6)

image2いままでで一番上手にできました。 シャリドーナツもできているし切ったあとに円形修正もしていませんから断面が整っています。
あとは練習を重ねていけばいつか舞ちゃんのような切り口になれます。
盛り付けは立てかけばかりでなく、立てたものも見せたほうが格好が良いのです。
海苔巻きというくらいですから海苔の部分も見せ所なわけです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 満足コース

鯛 鮪 剣先烏賊   須田菁華作 吹墨染付横唄向付 塾長手本
027A7362満足コースも今日が最終日です 「自分で一からすべておこなってお造りを盛ろう」という日です。  いろんな魚を揃えて盛り付けまでを学びました。
まぁ、びっくりするほど魚がさばけない方が多いです。 幸せコースでお教えしてからポッカリと空間が開いていて練習できていないのがまるわかりでした。
練習しましょうとはっぱをかけてもなかなかしない頑固者強者コースですが根気よく練習しようよと言い続けようと思います。
すこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 11件のコメント

鯵のお造りの復習  Saさん(83-1)

20160402_幸せコースまださらに泥縄さんが居ましたねぇ。 もっと余裕をもって復習投稿しましょう。理由は昨日書きました。 読んでおいてください。

やはり左手で切って右利き用に盛りつけるのは無理があります。それは日本料理を作るときに必ず突き当たる問題です。西洋料理のように左利きも個性だといって解決はできないのです。 それはなぜか? 西洋料理のように両手でカトラリーを掴ん皿に向かって正対して食べる料理では無いからです。左手で器を持って右手で箸で食べる文化だからです。
着物を着ていて懐に懐紙を入れるとしたとき、右手でならすっとストレートに入りますね? 左手だと入りません。これが日本の文化なのです。 理解して置きましょう。
それよりも先にこの器にこの造りは多すぎますね。生姜が零れ落ちそうです。
紅白の飾りも無いので寂しいですね。

 
 

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/AUzJ033rRvA[/youtube]
動きが遅くて粗くて雑です。 乱暴に扱うので鯵の身がグダグダになるのです。
魚屋さんが悪いのでも持って歩いたのが悪いのでもありませんね。
身にダメージを与えないように、スムーズに刃が骨と身を切り離していくように練習しましょう。
平造りは刃の角度が逆ですね。 へぎ造りは刃の入りと収めの角度が違います。
せっかく動画をアップしてあるのですから手本をみましょう。 見て自分のとどう違うかを見つけて下さい。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする