秘伝コースへの試験 採点の裏側 なぜこの人の点数はこうなったのか?!

さぁ はじめようか!
412A6064

一番出汁を味見します  透明感・コク・バランスが大事
412A6105

炊きたて玄米ご飯を採点 スッキリ感・ふうわり感・皮感・香り・アク臭 受験者の御飯は美味しいのは当たり前。 その先を採点します。
412A6115

私の前で一人で出し巻きを巻ききれるか?!
412A6126
減点やなぁ  この火では出し巻きにはなりません。
412A6129

お、ちゃんと全開ですね 上死点の研究をしましょう! 男子だからすぐです
412A6144

BOのこの火はいいですねぇ 期待がもてます
412A6165
ジュニアの全開 お家ではできるのに・・ これが試練です
412A6233

上田のお揚げさんではありません
412A6238
桂剥きも緊張しましたね がんばれ! 一生続くわけじゃない!
412A6276
上げ底で剥いても点数は上げ底しません
412A6324
最初、腕立て伏せか懸垂かと思いました 誰かというと・・・
412A6332

ご存知 れの字でした〜  あとでバンテリンが要りそうですね
412A6321
Taさん く、首はっ!? どこいったのっ!? (笑)
412A6327
右手の使い方がいいねぇ 練習したなぁ
412A6360
え?! もうおわり? まだ刻んでないのに?w
412A6369
全員の盛付を採点しています  これは幸せコースで教えて2年以上経ってるんだから厳しいです。 ぼーっと過ごしてきたか、良い盛付を意識して生きてきたかが判ります。
412A6418
ひえ〜〜〜終わりましたねぇ 美味しいねぇ ペコペコ!
412A6426

気がついたらお腹がペコペコ!
412A6427

食べながら聞いててくださいね 総括します!
412A6431

 

そして翌週・・・・ 引きつり笑いの面々(笑)
412A6484
全員の真剣がここに集う シリットの社長に見せてやりたいですよね
412A6506

まずはぬか床チェック 採点します どきどき
412A6510

おもわず泣いてしまいましたー こまった〜
412A6516
それぞれが渾身の一番出汁をひきます  みんな違って不思議でした
412A6559

ほーれ、向こうで「出し巻きの鬼」が見守ってくれてますよー がんばれ!
412A6603

こっちからは優しいオッチャンが見守っていますよー うふ
これがBOの全開だ!
412A6606
いくら全開にしても、こーんな上に鍋をあげたら関係なくなるね 意味なし!
412A6630

鍋の火を判っていませんね  お玉ですくってと・・・しーーーーん(笑) あれ?
412A6653

力で(箸で)返しているとこうなります。 正しい巻き方を覚えましょう
412A6687
良い温度です 「しゅわ〜〜〜ん」 おおきな泡がボッコボコ 火は全開 これは高得点
412A6703

終始鍋の位置が低い、 出し巻きの下にバーナーの火元がある これは高得点
412A6735

Isさん緊張で胃が痛いの図 その1
412A6752

その2
412A6756
おや、火が弱いぞ! むむむ
412A6830

減点! おままごとじゃないんだから。 この火では出し巻きは巻けません。
412A6845

せっかくBOの強火で焼くぞ! と意気込んでも、こんな高いところで焼いていては部屋が暖まるだけです。 それならジュニアの全開でカチカチゴトクの上で焼いたほうが美味しく焼けます。 意味なし!
412A6890

きゃーー 最初の30センチで3回位切れかけた人はだーれ!? どきどき
412A6927
前で優しく見守る私 うふ プレッシャーなんてかけてませんよー まさかー
412A6934

減点!! なんちゅう重ね方を?! 刻みのオニも緊張するとこうなります 試験の怖さ
412A6953
これな〜に〜? 鱧の骨切りならば名人技ですなw
412A6967

神業かも!?
412A6971
人間は緊張して力むと脇がしまります  サンプル画像(笑)
412A6981
さすがに剥き名人は緊張してもここまで剥いてきますな 刻み? ノーコメントでw
412A6987
決してプレッシャーをかけているわけではありませんよ はい。 にっこり(^^)
412A6999
薄いのに、親指による透明な横帯が無いでしょう?  高得点です
412A7000
料理本のお手本画像になりそうなきれいな立ち姿です もちろん結果も 高得点です。
412A7050
刃に仕事をさせられるようになりましょう。もっともっと優しく美味しくなります
412A7057
さぁ 難関の盛付です これが最後だ がんばれ!
412A7069
こんなに老婆のように体をへし曲げてはいけません。 もっとすっくと立って!
老婆のような盛付になりますよ。
412A7073
すっくと立ってますね 奥様  料理するときはなるべく指輪無しで 指輪の裏側にたくさんバクテリアが繁殖するのです 時計ベルトの裏側もです
412A7082
3個巻きなのに2個半くらいの細さになるのは火が弱いからです
盛付は・・・なんちゅう! 減点減点!ゲンテン!
412A7089
箸先が脳まで通じています 繊細な盛付はこの箸の持ち方でわかります 高得点
412A7092
全員の盛付を採点中  みんなよく頑張ったなぁ でもオマケはしません!
412A7130
どっしぇ〜〜〜! おわったべー! やれやれー おいし!
412A7138
他の方へのアドバイスも参考に
412A7139

お疲れさまでした。 終わって一気に顔色が復活したFuさん 泣いちゃいました〜
412A7166私の胸で泣かれても〜 と、びっくりの図

もっともっとたくさんの画像があります。
ときおり蔵出ししていきますのでお楽しみに。
参加して下さいました16名の精鋭。
ありがとうございました。 偉かった。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. 麗可 より:

    中川さん、こんばんわ
    沢山のお写真を有り難うございました
    当日の緊張と感動が蘇ってきました

    出し巻き玉子と桂剥き、刻みはとても緊張していて記憶がなかったのですが、写真を見てびっくり!これほど力んでいたとは
    手や腕がすじすじになる位、凄い力みっぷりですね
    大根にソフトバンクのマークがくっきり残っていて、大根の悲鳴が聞こえて来ました
    マークがなくなるまで練習を続けます

    他の方のお写真と説明、とても勉強になりました
    高得点の方の剥きや刻みの持ち方や立ち位置等、参考にさせて頂きます
    有り難うございました

    • nakagawa より:

      麗可さん コメントありがとうございます。
      せっかく受験してくれたのですから、何かためになるおみやげを!と頭にずっとありました。
      アドバイスと写真が役に立ちますように。

  2. 夏目 より:

    中川さん、おはようございます。
    沢山のお写真を楽しくも大切な事を
    伝えて頂いているコメントつきで、
    記事にしていただき、ありがとうございます。

    そして、指輪の件、大変申し訳ありませんでした。
    いままで、きっと、氣がつくのを待っていて
    下さったのに、とうとう、ご指摘して頂かなくては
    いけなく、申し訳ありませんでした。
    今後は氣をつけます。

    神業!!私も、あの状態の刻みは初めてでした!
    なんてことでしょうか!
    条件が揃わなくても、環境がどんな時でも
    きちんと刻めるように、練習いたします。

    皆さんのお写真と説明もとても参考になりました。
    中川さんの目は、本当に凄いです。

    • nakagawa より:

      夏目さん コメントありがとうございます。
      私の眼はごまかせないのがわかったでしょう?
      あなたをじっくり見ていますよ。これからも。
      どう変わっていかれるのか楽しみです。

  3. 陽子 より:

    中川さんおはようございます。
    1200枚もの写真の選別、ありがとうございます。
    どの写真も大事なポイントが織り込まれていて、何度も何度も見返してしまいました。

    私たちを見つめる中川さんの鋭い眼差し。
    試験当日は気が付く余裕も有りませんでしたが、受験者以上に真剣勝負で向き合ってくださっていたのを改めて感じています。
    いつも見守っていただきありがとうございます。
    ガン見ー写真は御守りに持ち歩きます!

    • nakagawa より:

      陽子さん コメントありがとうございます。
      こんな怖い顔していたつもりは無いのですが。 ごめんよー
      ま、厄除けにはなると思うのでへんな虫がつかないようにお持ち下さい(笑)

  4. より:

    中川さん、こんにちは。
    たくさんの証拠写真、ありがとうございました。
    解説を思い出しながら見てみると
    なるほどと納得と反省しきりです。
    みなさんのお写真、とても勉強になります。

    桂剥きは包丁の持ち方を修正してから全く剥けなくなり、
    もっとも練習した項目でした。
    逆に老婆や刻みは。。。練習はうそつかない、というのは
    ほんとうだと改めて思いました。

    • nakagawa より:

      舞さん コメントありがとうございます。
      写真は残酷なまでに正確に記録してくれますよね。
      言葉よりも能弁です。
      直すのでは無く。正しく覚え直しましょう。
      そのほうが早いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です